![]() |
|||
---|---|---|---|
2009年5月9日 凛凛子は自律型で支えは不要とのこと |
![]() |
2鉢4本の苗 2016年には2段重ねで1本の苗を植えています。 |
花をつけています |
5月15日追肥 5月16日曇り 撮影 |
![]() |
![]() |
![]() |
5月23日曇り | ![]() |
![]() |
丸の鉢植えのトマト、葉が生い茂り窮屈そう 小さなトマトが誕生しています。 |
5月30日雨 | ![]() |
![]() |
だいぶ膨らんできたトマト 丸い鉢は大いに茂っていますが 四角い鉢は背が伸びない。 持ち主いわく、本芽をつまんだとか |
6月6日雨 | ![]() |
あまり大きな変化がありませんが。 トマトが少し大きくなったように思います。 |
今までの収穫が一番多かったしし唐を紹介 |
![]() |
|||
6月7日快晴 | ![]() |
![]() |
![]() |
6月14日曇り | ![]() |
![]() 水を控えると養分が葉でなく身に付くと 聞いてきて実行していますが 本当かどうかは定かではない。 大きくなったトマト赤くなるかな |
![]() すべて収穫、花のつぼみをつけ始めています。 |
6月20日晴れ | ![]() |
トマトもすずなり しし唐は新規の花をいっぱいつけてきています。 今日もトマトは水を控えました。 |
![]() |
6月28日曇り後雨 | ![]() |
しし唐が2回目の花をつけすごい勢いで実をつけています。 30個ほど今回は収穫しそうです。 トマトは一つだけ赤くなりましたが中が腐っていました。 カゴメのトマトは背が高くならない添え木のいらない苗がよくわかります。 そして鈴なりに改良されています。 |
![]() |
7月5日晴れ トマトも色づいてきたしし唐も15本くらい大きくなってきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
7月19日曇り | ![]() |
![]() |
しし唐はヒット商品でした。 20本以上の収穫 |
7月26日晴れ また残念なことになりましたしし唐の1本が立ち枯れになりました。 水のやりすぎかな? |
![]() みょうがはこんなに収穫できましたが元気だったしし唐が元気がありません本日かわいそうですが撤去となりました。 |
![]() |
|
トマトもそろそろ収穫が終わります |
8月1日曇り | ![]() |
最後のトマトとしし唐どちらも良くできました。 | ![]() |
8月22日晴れ | ![]() |
![]() |
しし唐は立ち枯れて終了しかし、 たくさんの収穫がありました。 |
トマトもたくさんの収穫カゴメの苗は本当に強かった。 来年はしし唐とトマトをもっと勉強して挑戦をしたい。 |
|||
みょうがは今年は本当に頑張りました。 手をつけなくて自由に地植えがいいのかも 花の咲いたみょうががまだありました。 |
![]() |
![]() |
にがうり
ひょうたん
きゅうり、インゲン、ピーマン