75MM ASSAULT GUN 製作記 2


お待たせいたしました
ここまで週間ペースで飛ばしてきた当サイトですがここへ来て大幅ペースダウン。
というのも別にサボってたわけでも頓挫してたわけでもなく、単純に時間が取れなかっただけで、 12月ってただでさえ駆け込み仕事が多いのに忘年会だ大掃除だっていろいろあって 捌ききれない仕事を家でやってたりするもんだからも〜ぶつぶつぶつ。

いい年のオヤジになってしまうと休日だからってのんびり模型だけ作ってるわけにもいかないしねえ。
かといって若いときは若いときでそれなりに外で遊びたかったりするので なかなか思うようにはいきませんなあ、人生というものは。

はい、目玉工作でございます。
正解は3突特有のワッフルパターンのコーティング再現。
実はこれをやりたかったがための3突でして、ミニスケでは作例をまだ見たことがないので とりあえずエヘン。
材料はタバコの銀紙を使用。
パターンが整然と整いすぎているキライはありますが、これはいたし方ありません。
作り方はいたって簡単、 こんな風にカッターの切れないエッジで格子状の筋をいれ、あとは面の形に切り出して接着するだけ。
とはいえ、隙間なく貼るのは結構根気がいります。
接着はクリアボンドで。
プラを侵さないので後でところどころ剥がすときにきれいにとれてくれます。
際の段差は溶きパテを塗ってならします。
**
切り飛ばした車体前面の装甲をプラ板で再生。
図面、写真から寸法を出して所定の角度に接着。
その下の装甲板の角度も微調が必要ですので左右にプラ板で土手を作って・・・

ポリパテを盛って面出し。
のち、左右の牽引ホールドを再生します。
こういう小さいパーツは大まかに切り出してとりあえず接着してから整形するとうまくいきます。
といっても穴位置は後で変更するのは大変なのでここだけは接着時に十分注意します。
(作例はみごとにずれてしまいました)

戦闘室前面の増加装甲のボルトはまずモールドを削り落として、
1,所定位置にドリルで穴開け
2,銀紙貼り付け
3,銀紙を破って伸ばしランナーを穴に差込み
という手順です。
ボルトの上から銀紙を貼るのはきびしいですからね。
**
予備履帯はセンターガイドが低いので作り直し。
モールドを削り落としてリンク部に筋彫り、0.5mmプラ板の細切りを断面が楔形になるように削って 台形に切り出して接着しました。
白いのは台形に切り出すためのプラ板製冶具。
**
フィギュアを乗せる場合は車体上下を閉じる前に姿勢や固定方法を吟味しておく必要があります。
はやく車両を進めたいところですがグッと我慢です。
おなじみのプライザーを使用して 腕、手首を切りはなし、金属線でつないでポーズがぴったり決まるまでいろいろ試行錯誤してみます。
ポーズが決まったら自作パテで整形。
パテの作り方はキングタイガーポルシェ型製作記を参照してください。
**
ここで突如としてジェリカンの工作です
ラックに荷物を満載状態にしたいので乾燥時間の合間とかにちょこちょこ作っておくと後で楽ですね。
しかしミニスケのジェリカンてなかなかいいのがないんだなー。
ストックキットをながめてて偶然フジミのI号戦車にわりといいのを発見、これを使うことに。
取手がのっぺらぼうなのでカミソリノコで切り込みをいれました。
本当は取手は3本なのですがさすがに切り込みを2箇所入れる勇気はありません。
端っこはプラ板で再び溝をふさいで・・余分を削って完成。
ノーマルより大分いいでしょ。よく分かんないか。
**
大分形になってきました。
防盾はまだ苦戦しております(笑)。
後はこまごましたところを残すのみですが やりたい工作が終わってから塗装にいくまでのこの時期が模型作りの工程でもっとも退屈で 忍耐を要するところです。
正月休みを利用して何とかビネット完成までもっていきたいんだけどな〜

(2003,12)



製作記 1 3