プランターで作る緑のカーテン
参考に2011年の緑のカーテン&家庭菜園カレンダー 、2014年カレンダー
ゴーヤ作りのポイントはコガネムシ対策、そして土づくりがスタートです。 
新たな気付き:プランターの壁及び底石を入れる網目にびっしりと根が張っていた。 
 
4月9日ゴーヤのプランターに水苔を入れる(空気層確保) 左記の不織布を下段のプランターに埋め込む 壁と底石にびっしりの根っこ。底石の無い左のプランターは底に根っこが密集していなかった。 
今年の緑のカーテン運動と家庭菜園の布陣「主役たち」


                                   2014年4月25日少し早い 
4月29日ゴーヤ ネット張り完了 東面も2階までネット 5月4日収穫大根、玉ねぎイチゴ 5月3日南面ちゅらゴーヤ 
南面白ゴーヤ 南面アバシゴーヤ 南面ちゅらゴーヤ 東面ちゅらゴーヤ
不織布でカバー
 
東階段下白ゴーヤ
風よけ、寒さ対策と根付き促進
5月6日外観 イチゴが最盛期 土寄せ完了のジャガイモ イチゴの収穫 左から順に「ちゅらゴーヤ」 
白ゴーヤ アバシゴーヤ ちゅらゴーヤ ちゅらゴーヤ 白ゴーヤ 
イチゴ 空豆 5月8日ゴーヤの摘芯 イチゴ収穫 5月9日強風対策不織布 
ニンジン イチゴ 玄関先のイチゴ 5月10日ちゅらゴーヤとトマト 南面白ゴーヤ脇芽が出てきた 
東面ちゅらゴーヤ脇芽が出てきた 空豆の収穫後のキュウリ 小松菜の収穫 5月13日ジャガイモ 5月14日収穫 
5月15日収穫 ジャガイモ根切り虫対策
カブラガヤ
カラーピーマン小さな実がついた 5月15日ゴーヤの脇芽が伸びてきた。両サイドトマトも花を咲かせた スイカ花をつけた下からかぼちゃの葉が?たぶん接木 
ナスも蕾ができる キュウリの雄花雌花が咲く 5月16日初のおしべ咲く 東のちゅらゴーヤ1段積み 5月17日農協で虫除けに
マリーゴールドを購入
 
ほぼ木製フェンスに届く 一晩漬けた油粕
ゴーヤの液体肥料に
玉ねぎの収穫陰干し サラダ菜と人参 肥料焼けと思われる新芽 
南東のちゅらゴーヤの一部に肥料焼けのような現象を発見、さそっくバケツに3杯の水やりで肥料を外に流す対策を講じました。(枝分かれした1本のだけが手のひらを開いたような現象)左記写真 
正常な新芽
ゴーヤ作りメモ
① ゴーヤの先端が細くばらけてきたら肥料焼けを疑ってみてください→肥料焼け対策は大量の水やりで肥料を流す
② ゴーヤの下部の葉が黄色くなった場合は肥料不足
       葉を育てるのは窒素肥料  油粕が効果的です。
       茎と実を育てるのはリン肥料 バッドグアノが、天然有機リン酸肥料で効果的(花目をいっぱいつける)
       根っこを育てるのはカリ肥料 草木灰は水溶性のカリウムが多く即効性がある
       (強いアルカリ性なので使い過ぎによる土壌のアルカリ化に注意を要する)
③ 肥料は希釈して毎週与えるのが効果的だと思います。 
5月20日キュウリの雌花 5月20日1階のラチス超え イチゴの毎日の収穫 トマトの苗追加大玉コガネ色 ジャガイモ(左) ナス(右) 
キュウリ実をつける 1階ラチス超えのゴーヤ 5月22日マリーゴールドと
まだ咲かないきゅうり
5月23日ラチスの上に届く 生姜の新芽 
初キュウリ早めの収穫 ラディッシュのプラカバーの中に蛾が入り込んだ トマトに挟まれたカラーピーマン ランナーを伸ばしてきたイチゴ 5月26日アイコが実をつけてきた 
5月27日毎日イチゴの収穫 ゴーヤイチゴの上40㎝に成長 東面 ニンジンも葉が茂ってきた ラデッシュ種付けと虫除けカバー
5月29日1日10㎝成長 ナスも大きく葉を広げています 5月30日収穫 5月30日 5月31日 
トマト(アイコ) スイカ 生姜の新芽 来年のためのイチゴランナー イチゴの苗を受けるための準備 
6月1日 東面 ミカン等を入れる網の袋に鉢底石を入れる 東面の全景窓のラチス面まで成長 土づくりのストック、土嚢で保管 
6月3日もう少しで2階に到達 6月3日西からの撮影 6月4日定点観測 6月4日収穫 6月6日収穫毎日1本以上 
6月5日風通しをよくするため土に近い葉を除去、不織布は2重にかぶせて鉢の周りをひもで縛っています「コガネムシ対策」 6月6日ニンジンとサラダ菜 キュウリと右奥スイカ イチゴに花  6月6日2階の床に達する
全景 虫に食われたゴーヤの葉 虫を捕殺ウリノメイガかも 今年は虫の被害が目立ちます ゴーヤが大きくなってきています 
6月8日雨で大きな葉がダメージ 6月8日きゅりにいた害虫ウリキンウワバ 6月9日ゴーヤ初収穫 6月11日葉に元気がない中央 イチゴに産み付けられた卵クサギカメ虫と思われる
6月12日2階に届いた 収穫ラディッシュ 6月12日東面 軒越え ゴーヤの葉を食べた幼虫ウリノメイガと思われる 定点観測 
インゲンと自然に生えてゴーヤ 6月13日東面のゴーヤ順調 6月13日少し成長が早い ピーマンとできの悪いオクラ 6月11日の元気のない正面東端のちゅらゴーヤ(接木)つる割れ病の疑いがあるので残念ながら撤去 
鉢の土も処分、葉が虫の被害にあったゴーヤです。 新しい沖縄願寿ゴーヤを植える、少し弱弱しい  東面は順調に成長 6月14日ジャガイモの試し掘り スイカの実にならず 
トマト鈴なり 緑のカーテンの裏 6月15日2階に届いたゴーヤ 夏対策アルミホイルで撥水防止 6月19日イチゴの収穫 
6月20日60%完成 今だ西のカーテン成長せず 6月20日形のいい きゅうり収穫 6月20日インゲン豆収穫 6月21日キュウリ収穫 
スイカにネット重さを受けるため トマトの色つき開始 6月21日小玉スイカにネット 6月22日 東面2階の窓に届く 
6月22日土砂降りの雨 インゲン豆の収穫 6月23日小玉スイカ 6月23日6月11日の撤去後
植え替のゴーヤ少し伸びてきた
 収穫プランターのジャガイモ
ジャガイモ収穫茎をカット ジャガイモ収穫鉢をひっくり返す 4個収穫 鉢底石の天日干し 白ゴーヤ収穫時期 
6月24日少しづつ埋まっていく 6月24日収穫土の状態もよさそうです 6月25日定点観測 
2つ目の鉢、種芋1個から4つほどのジャガイモを収穫ゆでておいしく頂きました。 6月26日東面2階の窓に届く オクラの苗隣から頂きました 
弦ありインゲン収穫 大きくなった小玉スイカ キュウリも最盛期 ふとレイシの白ゴーヤと思って買った苗しかし、期待外れ  ナス→収穫
6月26日収穫長ナス2本目 6月26日 6月27日期待はずれの白ゴーヤ初収穫ヨネヤマプランテーション購入写真と違っていた 西はまだ小さな苗 今年は出来のいいトマト 
甘さ3倍旨い アイコも大きく育ちました 6月28日収穫 イチゴの苗来年用に準備 6月28日ケイトウを買ってきました 
今年のゴーヤは例年より成長が早い、5月から6月の初旬に温度が高めだったことに原因があったと思われっる。 
6月29日 全景 とり忘れのキュウリ
6月29日ジャガイモの収穫 虫の被害もありません 底石 4個 2つ目のプランター 
1本仕立て 3個の収穫プランター栽培にせよジャガイモの質量とも期待はずれ課題 3つ目のプランター  
きれいなジャガイモを茹でておいしく頂きました ふるいにかけて根を取り除く 40㎝オーバーの白ゴーヤ収穫するも細長くて料理がしづらい  スイカも大きくなってきた 西から撮影きゅうりが手前 
7月1日 長ナスとピーマン収穫 7月2日定点観測 西にもだいぶ広がってきた 7月2日収穫 
7月3日 東面 白ゴーヤ 7月3日ゴーヤ収穫 7月3日収穫ゴーヤはふと長くが基本 
7月4日定点観察 東面 シュロをひいて土を入れた散水器 水苔を詰めた散水器 ゆっくり水が流れ水道が出来難い
 みずみち&ミミズ
土の中にいつも水が流れる穴が空き土に保水し難くなる。雨はその点では小さな水粒が、土に浸み込んで行くので土が保水しやすくなる。ジョウロでゆっくり散水するのが効果的だと思います。更にミミズの効果は水道と空気層の穴をあけるとともに有機物を食べて良質の肥料を作る効果も期待できるので、土をふるいに掛ける時に見つけたミミズはプランターの中に戻しています。ミミズは、土壌の肥沃度を保つために大変重要です。 ミミズは土壌に空気を流通させ、土壌を細かく砕くなどして、肥沃な表土を作っていきます。自然の鋤(すき)といってもよく、土壌中を移動する際の空気穴により、 土壌微生物の繁殖を促進します。このように穴をあけられた土地は水を浸みこませ、植物に快適な湿度条件を保ちます。 地下の鉱物質を分解して、作物に必要な塩基性鉱物質に変えて地表に運ぶため、 表土を肥沃にする働きがあります。この働きは、単作によって地力が失われたところでは特に著しい効果を表します。 ミミズは偉大な耕作者です。 ミミズの糞には窒素、リン、カリをはじめとする植物に必要な物質が豊富に含まれているため、 植物を育てる際の良好な肥料となります。私の経験でも、さらさらした土のようなミミズの糞を与えた花や植木は、茎がしっかりして葉も厚く、 花は見事に咲きました。 ミミズはいくつかの害虫の幼虫を駆除してくれるため、有機農法を行う農家、園芸家にとって きわめて有益です。     
7月4日おいしいトマト収穫
イチゴが出来ています。 7月6日収穫 緑と黒の縞模様の虫発見 7月6日姪っ子がトマトの収穫 
7月7日定点観察 収穫 青虫に食された大根の葉 7月8日定点観察 収穫 
   
タキイ種苗株式会社HPより
このホームページには主な肥料の特性とか野菜の肥料の利かせ方など参考になる資料が満載です。 
7月9日収穫 7月10日収穫 7月11日台風8号のため回避 7月11日定点観察 大きくなった小玉スイカ 
45㎝の白ゴーヤ収穫 台風被害アロエ上から鉢が落下 7月12日黄色いトマト収穫 12日14時水不足 7月13日 4時 
7月14日定点観測 東の角の白ゴーヤ 収穫3種類のゴーヤ 7月15日定点観測 収穫とり忘れのキュウリ 
7月16日 ナスが栄養不足しし唐も収穫 7月17日収穫 7月18日スイカを収穫 包丁を入れるとはじけました
おいしく頂きました。
 
7月19日おいしく頂きました トマトの害虫「タバコガの幼虫 7月20日苦土石灰を水に入れて上澄みを作る 収穫ニンジントマトきゅうり  中央セミが脱皮したところ中央
 トマトの尻腐病
今年アイコに一部発生しましたトマトやミニトマトの尻腐れ病の主な原因は石灰(カルシウム)不足又は、追肥に含まれるチッ素成分が多すぎる可能性、我が家の場合はたぶん散水による石灰の流出ではないかと考えています。遅ればせながら左記の上澄みを散布
7月21日 緑のカーテン完成 カラーピーマン色付き始めた 大量の収穫 ジャガイモの収穫 
7月22日 収穫 7月23日 収穫7月23日 収穫7月24日 
7月25日緑のカーテン完成 7月25日 収穫7月25日黄色いトマト 収穫7月26日
カレンダーへリンク
収穫7月27日今年はきゅうりがよく取れます。 
7月28日 ピンポン玉より大きいスイカ2個目 T月28日キュウリ収穫 白いキノコが生えてきた 7月29日成長したキノコ 
カラーピマン 定点観測 収穫 7月30日収穫 7月31日 
8月1日収穫オクラ べと病? 8月2日 朝日AM4:59  8月3日玄関先のライト
全景 8月4日AM4:43 8月5日 あいこおいしく頂きました 畑のサツマイモも水不足 
8月7日収穫今年の最後かも ジャガイモニシユタカの植え付け 8月8日13個切らずに植える 8月9日 収穫 
バッタの脱皮(抜け殻) 8月10日待望の雨 オクラにしし唐、,トマト、キュウリ 8月11日強風で折れたスイカの葉 8月11日かなり下の葉が傷んでる
小さくなったゴーヤの収穫 生姜、イチゴの苗 8月12日 左オクラ 8月12日パソコンのモニター画面にクモが訪問 
しし唐の収穫 ゴーヤもはじけました 8月13日 8月14日来年のイチゴの準備
土は肥料も混ぜ込んでいます
底石を入れて薄く土をかぶせ元肥を入れる 
イチゴの3株植えプランター完成 8月15日小さなゴーヤ収穫
しし唐も収穫 8月16日 底石の準備ミカンの袋 
イチゴのプランター1苗植え用 8月18日 8月17日ジャガイモの新芽 8月18日スイカの収穫 パピヨンと大きさ比較小さい  
ストローを伸ばしたイチゴ来年の苗をポットで受ける 8月19日よく育った生姜 いただきました昨年より少し味が落ちる 8月20日黄色いトマトとピーマンナス収穫  8月22日水はけが悪くなり葉に元気のないパプリカの土 
 
パプリカの根っこまさかのコガネムシの幼虫に食べられました 2014Autumn  
 8月28日
今年は9月前に緑のカーテンに勢いがなくなりました。最低気温が2度ほど高く早熟したような気がします。