カレンダー   緑のカーテン運動2011年記録「2013BACK H23 H24  温度の測定は室外機(エアコン)の5時30分前後の表示を記録したもの 
                    
  A2Y Office
液肥
月日 曜日  2011年の記録A 2011年記録B HARVEST 温度 温度  2013年の記録(The record schedule in 2013)  温度
3月1日 金曜日 ジャガイモを植える11個 7 4 春一番が吹き荒れる、菌の黒汁を購入
ジャガイモはすでに9個定植済
 9
3月2日 土曜日 8 7 雨上がりですが500倍に薄めた菌の黒汁を散布  9 液肥
3月3日 日曜日 4 6 イチゴにシュロをひきつめた  5
3月4日 月曜日 2 6    6
3月5日 火曜日 1 5 家庭菜園(ジャガイモの定位置確保)2階テラスの床修復完了木質からエコロッカに床のみ交換 4
3月6日 水曜日 4 11 今日から4月の陽気とのこと 最高気温18.3度  4
3月7日 木曜日 9時ごろから雪 8 13    7
3月8日 金曜日 5 10 暖かい日が続いています。最悪の花粉症 13
3月9日 土曜日 きぬさやのプランター撤去 4 9 黒汁を散布 13 液肥
3月10日 日曜日 スナップエンドウ豆の苗を植える 4 5   12
3月11日 月曜日 4 6 放火と思われる不審火で近所の花屋の倉庫が火事 6
3月12日 火曜日 - 4  ブロッコリーの双葉が出てきました。 7
3月13日 水曜日 6 4 ものすごい南風が吹き荒れました。 15
3月14日 木曜日 8 4 久々の恵みの雨 8
3月15日 金曜日 - 4   8
3月16日 土曜日 10 5 液肥住友2号を散布ジャガイモの発芽を確認イチゴの専用肥料を購入(何が違うのか分らないまま) 8 液肥
3月17日 日曜日 4 7 イチゴの肥料を散布イチゴに葉が上に伸び始める。 9
3月18日 月曜日 3 6 暖かい朝17度 ジャガイモの発芽確認 17
3月19日 火曜日 10 8 残りのジャガイモ2個定植 16
3月20日 水曜日 9 5 不織布を全て取り除く、クリスマスローズ水不足 16
3月21日 木曜日 ジャガイモの発芽 15 7 今月に入って3.2度も朝の気温が昨年より高い異常!アスパラの新芽を発見! 10
3月22日 金曜日 9 4 イチゴの葉に枯れた部分あり、肥料焼けかも? 10
3月23日 土曜日 8 11 不細工な形の甘いイチゴ、初物食べました。ジャガイモの芽の整理2本残して抜き取る、少し早い 12 液肥
3月24日 日曜日 4 8 少し寒い花冷えかな 13
3月25日 月曜日 3 - 14
3月26日 火曜日 レンゲが一輪咲< 7 6   7
3月27日 水曜日 4 6   8
3月28日 木曜日 ブロッコリーの苗を植える 6 6 レンゲの開花 9
3月29日 金曜日 6 6 水やり 14
3月30日 土曜日 9 14 液肥住友液肥2号を散布ジャガイモの2鉢目2本残して土寄せをする 12 液肥
3月31日 日曜日 ジャガイモの芽の間引き3本残す 8 18   9
4月1日 月曜日 5 7 ジャガイモの間引き今年は2本残し 8
4月2日 火曜日 そろそろゴーヤの土づくり「2013BACK 9 8 本格的な寒い雨 9
4月3日 水曜日 9 9   14
4月4日 木曜日 8 10 クリスマスローズの株分け今、やる時期ではなかったことが判明新芽が萎れています。 10
4月5日 金曜日 6 13 爆弾低気圧接近避難と解除 14
4月6日 土曜日 7 14 大雨 15 液肥
4月7日 日曜日 強風そら豆に支柱 11 6 強風 19
4月8日 月曜日 18 7 ジャガイモの土寄せ 10
4月9日 火曜日 18 8 液肥 菌の黒汁、土寄せ用土づくり 11
4月10日 水曜日 ジャガイモに追肥(5g)と土寄 13 10 玉ねぎにも土寄せ今年は苗の販売が早いようです。スイカもきゅうりもナスもトマトまで販売していました。紫陽花にもこがね虫の幼虫!驚き 13
4月11日 木曜日 マリーゴールドの種植える 14 15 イチゴの冬越しの傷んだ葉を除去、寒い1日でした。 10
4月12日 金曜日 10 12 サカタのタネの直営店ガーデンセンターに行ってきました。トマト、ナスの苗がいっぱい並んでいましたが店員さんに聞くと寒さ対策が出来ていないプランターではまだ早いと助言を頂き断念。金時生姜の種芋とハーブを購入 8
4月13日 土曜日 9 14 毎日絹さやの収穫 9 液肥
4月14日 日曜日 キャベツを収穫今夜の酒の肴に生噛り 12 12 枝豆の種をポットに植える 10
4月15日 月曜日 14 10 メロンの場所で今年はスイカに挑戦!土の準備完了今年11.9度、昨年10.1度、1.8度温度がい 18
4月16日 火曜日 18 9 ヨネヤマプランテーションに行き苗を買ってきました トマト4つ、キュウリ2つ、しし唐2つ、なす2つ、小玉スイカ 寒さ対策をして定植金時生姜も植えました。昨年同様、ニガウリの鉢のコガネムシ対策をしました。 13
4月17日 水曜日 ゴーヤの土づくりをスタート 12 13 ピーマンも1本購入定植 21
4月18日 木曜日 15 12 昨年の西洋朝顔の鉢からコガネムシの幼虫8匹捕殺 15
4月19日 金曜日 13 - ピーマン定植、弦なしインゲン2ポット購入寒さ対策 18
4月20日 土曜日 コガネムシ対策、不職布で養生ニガウリの種をポットに植える苗を購入、なす、きゅうり、トマト、葉物 8 14 寒い3月の上旬に戻りました。午後から冷たい雨、牛糞 たい肥を肥料と思っている人が多いのに再認識。南西の小玉スイカ用のネット張りしました。オクラの種をポットに植える。 10 液肥
4月21日 日曜日 桃太郎トマトを不職布で覆い定植 12 13 歓迎?雪と桜共演4月下旬の積雪仙台で66ねんぶり異常な寒さ東北が大雪になりました。この横浜も最低気温が6度を切りました。 8
4月22日 月曜日 ナスを不織布で覆い定植 13 12 寒い朝でも快晴 8
4月23日 火曜日 16 13 寒さにのためしし唐とピーマン苗が頭を下げています 8
4月24日 水曜日 ジャガイモの2回目の追肥、土寄せ 15 14 寒さと南風が強い! 16
4月25日 木曜日 12 15 美味しそうなイチゴを収穫 15
4月26日 金曜日 11 20   15
4月27日 土曜日 20 17 ヨネヤマプランテーションでニガウリの苗を買ってきまし た。新しいアップルゴーヤの苗1本と白ゴーヤ等全部で4 本、ダダ茶豆と瓜、そして早々とネットを張りました。ビニールで防寒と風対策をしました。 10 液肥
4月28日 日曜日 ミニトマト、きゅうりを定植 19 16 南東の角に植樹(植木鉢)コニファー防風林期待 12
4月29日 月曜日 今年最初のそら豆の収穫 オクラの種を購入しポットに2〜3粒植え 14 19 朝寒く昼間暖かい日が3日続きました。ゴーヤは根が
張っていないのでビニールでカバーしています。
10
4月30日 火曜日 13 20 久しぶりの朝の気温20度、風の強いのは変わらず! 20
5月1日 水曜日 21 20 ジャガイモの花が咲いています。久しぶりの雨も寒い朝です。カラーピマンとニガウリ3本を購入(白ゴーヤ)明日は寒くなると言うことでビニールで防寒保存 14
5月2日 木曜日 きゅうりとピーマンの苗を買う 15 20 カラーピーマン、ゴーヤの定植、昼間は暑いくらいです。 11
5月3日 金曜日 ニガウリの苗を購入、衣装ケースで保管 16 18 朝の3日間の気温が昨年より約8度低い大変です。 10
5月4日 土曜日 ニガウリ14日経過オクラ5日経過で芽ぶきを確認 15 18 きぬさやを撤去、キュウリの予定、枝豆定植(種から)トマトの花にトマトトーンスプレー散布1房1回限り 12 液肥
5月5日 日曜日 16 16 空豆のアブラムシ駆除(手作業) 12
5月6日 月曜日 にがうりが発芽3ポットで確認 15 18 暖かさが戻ってきました。夕方スコールのような雨
 空豆の収穫酒のつまみにおいしく頂きました。
15
5月7日 火曜日 18 16 朝の気温が上がりません、大変です今日も強い北風。空豆のプランター一部撤収。 15
5月8日 水曜日 購入したニガウリの苗定植 15 17 昼から北風が強まってきた 9.5
5月9日 木曜日 16 20 初挑戦のスイカと2年目メロンの摘芯をする
エスポットもコーナン(港北インター店)この寒さのせいか苗が非常に傷んでいていて管理ができていない。枯れかけたのや萎れたのが多い、しかし値札はついていました。サカタのタネ「横浜ガーデンセンター」やヨネヤマプランテーションは良い姿の苗の中から選べました。少し高いのが、我が家には問題ですが
13
5月10日 金曜日 23 15 ペピーノスティックミニ(きゅうり)、シュガーベイビィー(トマト)の苗を購入定植しました。 14
5月11日 土曜日 ブロッコリーの収穫 18 - 久しぶりの本格的な恵みの雨きゅうりに雌花が咲きましたが雄花がまだありません残念! 21
5月12日 日曜日 16 12 イチゴの収穫が最盛期、玉ねぎも収穫 16
5月13日 月曜日 19 12 朝!奇跡のきゅうりの雄花一輪咲いていました。雌花三輪まだ背丈は50p位、4本目のきゅうり定植。 17 液肥
5月14日 火曜日 きゅうりにうどんこ病発生 16 14 玉ねぎの収穫とその土の再生 16
5月15日 水曜日 玉ねぎを収穫 15 20 駐車場に迷い猫(白)手のひらサイズお向いが飼うことになった 18
5月16日 木曜日 そら豆の収穫マリーゴールドを虫よけに植える 19 16 小さな蜂の巣撤去、イチゴが最盛期 -
5月17日 金曜日 20 - しし唐、ピーマンの脇芽を欠き取り、キュウリも下部の小弦を摘みとり。 14
5月18日 土曜日 16 16 今日、明日は農協祭りで野菜の苗を売っています。
きゅうりの苗は2m位に成長、ナスもピーマンも大きな実付きの苗を販売しています。マリーゴールドを購入。2回目のみずなの間引き。姪っ子がイチゴ狩りに来て、根こそぎ楽しんで摘んでいった、5つの苗でパックに山盛り。
15
5月19日 日曜日 苦瓜のネット張りスタート3本目のニガウリを定植 16 14 ブロッコリーの青虫駆除、枝豆の葉がかじられている 16
5月20日 月曜日 2013BACK 19 16 久しぶりの雨1日中振りました 18 液肥
5月21日 火曜日 4本目のニガウリを定植 21 17 きゅうり初物収穫、大変ですジャガイモの一部にカブラガヤらしき糞を発見 対策が必要です。まわりの土を掘り起こして調べる1匹だけ発見不織布をしっかり締めての這い上がり防止を試みる。 19
5月22日 水曜日 20 16 ゴーヤの雌花を2輪確認まだ早いので摘み取る 20
5月23日 木曜日 17 15 ゴーヤの雌花1輪摘み取る。インゲン豆の収穫が始まる。 19
5月24日 金曜日 14 19 ペピーノの蕾が膨らんできた,夜回り点検ジャガイモの葉にヤトウ虫発見捕殺。 16
5月25日 土曜日 14 17 ニガウリの成長は東が少し早いようです。 16
5月26日 日曜日 千成ヒョウタンを定植 18 16 大玉トマトの背丈が伸びてこない? 20
5月27日 月曜日 種からの発芽オクラ2本定植、朝顔も3本定植 19 19 19 液肥
5月28日 火曜日 19 18 ペピーノ1輪の花開く、夜回りカブラガヤノ幼虫2匹捕殺、なめくじも2匹捕殺, 21
5月29日 水曜日 20 19 今日梅雨入り宣言「10日」ほど早い 21
5月30日 木曜日 18 16 ゴーヤの一部1階の手すり越え 21
5月31日 金曜日 オクラにビニールカバーをつける 16 19 昨夜雨の割には土に湿り気がないため菌の黒什入り水やりを実施 20
6月1日 土曜日 14 19 小さな雌花雄花が弦にいっぱいついているのを確認 18
6月2日 日曜日 - 17 きゅうり収穫、京みずな間引き収穫朝のみそ汁の具に 18
6月3日 月曜日 16 19 粒状骨粉を購入(骨粉はリン酸を大量に含む)実付きがよくなるとのこと、ゴーヤ、トマト、キュウリ期待 15 液肥
6月4日 火曜日 17 18 ジャガイモ物置の上3株を収穫 17
6月5日 水曜日 ニガウリの最後の苗を定植 20 20 ペピーノの花目が実が付かず落花麺棒で受粉 18
6月6日 木曜日 19 18 ミニトマトが3個真っ赤に木成り完熟試食「甘」 20
6月7日 金曜日 カラ―ピーマンの苗定植 21 16 雨の期待もむなしくほとんど0oに近いしずく程度
きゅうり2本撤去モロッコインゲン定植、あさがをの種を植える
22
6月8日 土曜日 19 20 丸型プランター(丸T)のジャガイモの収穫
トマトの脇芽の挿し木定植
19
6月9日 日曜日 ニガウリが本格的に成長期に入る 19 19 ミニスイカの雌花の蕾発見→開花受粉 18
6月10日 月曜日 22 18 ナスの初収穫ジャガイモの収穫(丸U)
トマトの脇芽挿し木を定植
21 液肥
6月11日 火曜日 なすびの最初の収穫、オクラ2本定植 20 20 台風3号の接近でやっと恵みの雨が降っています。
ジャガイモ収穫(丸V)
22
6月12日 水曜日 21 19 小雨が降ったりやんだりと梅雨空(台風3号の恵み) 21
6月13日 木曜日 20 16 朝から本格的な雨ゴーヤの葉がまだ若いために雨に打ちひしがれて裏返しになっているのが散見されます 21
6月14日 金曜日 ジャガイモにカブラガヤの幼虫 21 18 ジャガイモ収穫(丸W)雨上がり少し不安 21
6月15日 土曜日 21 16 朝から2階の南東面のネット張り 22
6月16日 日曜日 21 19 雨、午後から晴れた。青虫との戦いブロッコリーには野鳥も参戦しております。 22
6月17日 月曜日 20 20 ジャガイモのプランター土再生トマトにオルトラン粒剤を投与、すぐ水切れで萎れるため根をコガネムシの幼虫に食われてる可能性のため大事をとっての対策 23 液肥
6月18日 火曜日 21 21 トマトの鉢にはコガネムシの幼虫の死骸見つからず、単純に水不足と判断 23
6月19日 水曜日 21 22 かなりの南風が吹いています、ゴーヤにダメージが残りそうです。 24
6月20日 木曜日 20 26 強風さって雨模様です。きゅうりにも被害 19
6月21日 金曜日 21 22 1日中雨 17
6月22日 土曜日 オクラを定植 19 23 トマトの赤い実が落下しているのを発見、ジャガイモの収穫丸X,Y,Z 15
6月23日 日曜日 ニガウリに最初の花 24 20 トマトの収穫が本格化 16
6月24日 月曜日 2階にニガウリの弦が到着 25 22 最後のジャガイモ収穫一番小粒丸[ 18 液肥
6月25日 火曜日 25 19 初ゴーヤの収穫ちゅらゴーヤ、しかし寒い日が続いているので弦の成長は鈍化、雄花満開 18
6月26日 水曜日 19 16 久しぶりの大雨1日中降っていました梅雨です。 19
6月27日 木曜日 ニガウリの受粉を一部施す 22 19 2番目のゴーヤ収穫ちゅらゴーヤです。ここにきて寒い日が続きます。 16
6月28日 金曜日 22 19 トマトが毎日収穫できるようになりました。 17
6月29日 土曜日 ピーマン3個収穫 23 21 初のアバシゴーヤの収穫ができそうです。 17
6月30日 日曜日 24 21 アバシゴーヤ,トマト、キュウリの収穫、緑のカーテンの裏側のイチゴの苗をランナーから切り離した。 20
7月1日 月曜日 23 20 サントリーのゴーヤの下の葉が1枚位黄色くなっていました、窒素肥料不足かも早速追肥硫安+バッドグアノ+ラミカル(ホタテの石灰)21.3←気象庁横浜発表 19 液肥
7月2日 火曜日 24 20 虫にやられたラディッシュ植え替え、京みずな撤去、スイカが大きく膨らみ始めた。20 18
7月3日 水曜日 22 22 スイカの受けマットを作りセット、ナスの収穫21.3 19
7月4日 木曜日 コガネムシ対策の第2段が必要な時期 26 21 2本目のアバシゴーヤに雌花が見当たらない22.5 21
7月5日 金曜日 23 24 雨風の強い日で一部の葉がダメージ23.5 22
7月6日 土曜日 ニガウリの種からの栽培はなかなか茎が太くなりません 24 25 梅雨明け宣言2日連続強風のためかなりのダメージ,ニイニイゼミの鳴き声を初観測24.5 24
7月7日 日曜日 ニガウリの最初の収穫2本 23 23 ざぶざぶやったつもりのきゅうりのプランターをひっくり返すと土に水が廻っていませんでした。水やりの工夫が必要25.1 24
7月8日 月曜日 ニガウリ今年4本目の収穫 25 21 朝の水やりたっぷり、しかし1時ごろにはゴーヤが萎れていた水不足、やってはいけないと何かで読みましたが昼に水やりを敢行、夜もたっぷりと水やり日に3回下の葉が黄色くなったので油粕と硫安を追肥24.7 23 液肥
7月9日 火曜日 液肥を今まで1000倍から500倍に希釈していましたがこれからは500倍から300倍に変更 25 20 メロンが実をつけていました、アップルゴーヤの雌花発見!25.1 22
7月10日 水曜日 24 23 実をいっぱいつけたちゅらゴーヤの下の葉っぱが黄色くなり枯れてきました25.3 23
7月11日 木曜日 24 23 朝の水やりを少し遅らせ(AM10)て様子を見る午後2時過ぎまでゴーヤは大丈夫でした。3時に2回目の水やり、夕方6時ごろ3回目を実施。26.5 25
7月12日 金曜日 油粕をニガウリの周辺に一握り 24 28 外気の温度計が気象庁発表よりかなり低めエコキュートの冷気が流れているのかも26.6←気象庁発表 24
7月13日 土曜日 24 24 アップルゴーヤの二つ目の雌花発見、一つ目に花を付けました。26 24
7月14日 日曜日 水不足ニガウリがしおれていました。33度以上の日々が毎日続く - 26 トマトが鳥につつかれている。メロンもカバーが必要かも、ゴーヤの実が大量になっている下部の葉が黄色くなり枯れてきている発酵鶏糞を追肥で与えた。25.5 24
7月15日 月曜日 24 28 ゴーヤの水切れ朝水をやると天気のいい日には昼葉が萎れてくる、今は昼過ぎと3時頃と夕方の4回に分けて散水、アップルゴーヤが大きくなっているのを発見23.1・・24時の外気温朝は25.5度 25 液肥
7月16日 火曜日 24 27 水やりのための配管が外れ水浸しになる南面寝室のベランダ、一時の涼しさ22.3 20
7月17日 水曜日 撥水対策ニガウリのポットに銀紙「2013BACK 23 26 3回目のきゅーりの苗を買ってきました。22.1 21
7月18日 木曜日 26 26 アップルゴーヤ初収穫 23
22
7月19日 金曜日 待望の雨!しかしバケツをひっくり返したような 27 24 ゴーヤの収穫が最盛期 21.6  21
7月20日 土曜日 ニガウリを4個収穫 24 19 メロンの収穫 21.4  19
7月21日 日曜日 ニガウリの収穫、今日で計27本 18 15 きゅうりの接木苗から、かぼちょが発芽
20.9←気象庁発表
18
7月22日 月曜日 17 18 2個目のメロン弦を切ってしまい誤って収穫 23.3 21 液肥
7月23日 火曜日 毎日朝夕の水やり 18 18 久しぶりに降ると強烈な雨と雷 23.8 22
7月24日 水曜日 21 20 ゴーヤに異変ちゅらゴーヤ、アバシゴーヤに花が付いていません。今、元気なのはアップルゴーヤとサントリー、収穫は白ゴーヤの2本の苗です。23.6 22
7月25日 木曜日 新しい追肥方法を実験してみました。別のプランターに土と肥料を混ぜたっぷりの水で栄養素を溶かし散水する。「2013BACK 23 22 新しいプランター発見底に水をためるものが出ていました。リッチェル製です。面白い 21
7月26日 金曜日 白ゴーヤの根っこに近い葉が黄変 24 23 日差しがあるとゴーヤの葉が3時間くらいでしなってくる 22
7月27日 土曜日 23 24 普通の緑のゴーヤが実をつけているのが少なくなっている前半の猛烈な暑さのためかな? 21
7月28日 日曜日 大量のニガウリ収穫 24 24 北からの冷たい高気圧でやや涼しさを感じます。ゴーヤも孫枝の伸びが活発になり雌花を付け始めた。思い切った肥料(骨粉)が効果あったのかな? 21
7月29日 月曜日 - 24 23 液肥
7月30日 火曜日 追肥を積極的に散布しています。スーパー1の投入 23 25 アップルゴーヤの複数収穫 22
7月31日 水曜日 ぼかし肥料をにがうり、トマト、ビッグ唐辛子、ナスに 21 24 小玉スイカの収穫をしました。
一時グリーのゴーヤに雌花がなかったのですが、また裂き始めました。
24
8月1日 木曜日 24 21 ブルーベリーが完全に枯れました、原因はコガネムシの幼虫に根こそぎ根を食べられたためでした。残念 23.8
8月2日 金曜日 ヒョウタンの成長がすごい 24 21 ゴーヤの孫蔓が勢いを増してきました。 21
8月3日 土曜日 24 22 3個目のメロン発見 20
8月4日 日曜日 きゅうり、トマト(桃太郎)がそろそろ終わり 23 23 ニガウリの水切れのためメネデールを投入、石灰水も入れてみました。 22
8月5日 月曜日 23 24 水切れ防止に2gのペットボトルを試みる5本 24 液肥
8月6日 火曜日 25 25 2gのペットボトルの口にタオルを押し込んで水の調整を試みた結果1本が完全に水がなくなっていた他の5本は失敗、緩めて再度挑戦した結果本番では4時間後もゴーヤの葉はイキイキしていました。 25
8月7日 水曜日 21 25 ペットボトル用注ぎ口を購入口のサイズが60%合わなかったが実験の結果タオルよりはベター 22
8月8日 木曜日 22 - アップルゴーヤが最盛期をむかえ葉が黄色くなっているのが目立つ栄養不足かな 23
8月9日 金曜日 ひょうたんにアブラムシ発見葉っぱごと撤去ウリキンウワバも大量発生弦ありインゲンを撤去 20 25 カーネーションにヤトウ虫と青虫発生,葉がなくなりかけていた。駆除オルトラン錠剤を撒くと這い出してきた。 25
8月10日 土曜日 ピーマンの葉っぱが枯れ落ち始める、コガネムシの幼虫に根っこを食べられた時と同じ現象です。ダイアジノン粒状を散布 20 24 朝から猛暑!こまめに水やり6回 25
8月11日 日曜日 24 26 7:00に水やり、9時には葉が萎れていました、根っこがかなりダメージを受けていると思われる、昼以降夕方まで水やりをせず、様子を見た、かなりのダメージです。 27
8月12日 月曜日 夕方はさすがにゴーヤの葉っぱがみんなしおれていました。自己防衛です。暑さなため葉からの水分の蒸発を控えてたんです。 23 27 6時に昨日の確認、元気に葉が茂っていました。
今日は朝夕の2回水やり葉のダメージ大!
夕方から大量の雨(久しぶりです)
26 液肥
8月13日 火曜日 ニガウリの収穫がピークです。通りがかりの人にも、声を掛けて引取ってもらいました。 24 27 今日も朝夕2回の水やりダメージ大暑い!毎日猛暑 24
8月14日 水曜日 ニガウリの大収穫 25 26 2回の水やり、緑のカーテン、サントリーの苗は強くてきれいです。ただ食用には実が小さすぎます。 26
8月15日 木曜日 大量のニガウリ収穫冷蔵庫がいっぱい 24 26 スイカの小さな玉を発見大きくなるかな、期待 24
8月16日 金曜日 25 26 朝夕の水やり昼間はほとんど萎れています打つ手見当らず? 25
8月17日 土曜日 暑さに強いオクラとニガウリは元気です。トマトからダイコンへ植え変え時期 24 26 スイカが成長始めました、ゴーヤが黄色くなるのが早い、アップルゴーヤも1つ取り遅れて色づき始めた。 23
8月18日 日曜日 24 27 3個目のメロン収穫、コオロギの鳴き始めました”秋” 25
8月19日 月曜日 23 27 スイカに網を掛けました。 25 液肥
8月20日 火曜日 肌寒い朝にないました。一挙に秋です。 22 21 トマト2鉢撤収 26
8月21日 水曜日 23 20 すさまじい雷雨久々の雨 25
8月22日 木曜日 一番のニガウリの弦の葉っぱが縮んでいます。 24 19 今年は残暑が厳しそうです。少し水のやりすぎでイチゴの苗が弱ってきています。反省 24
8月23日 金曜日 鶏糞を入れたプランターにウジ虫が大量発生 23 21 今日もすさまじい雨も横浜では恵みの雨 25
8月24日 土曜日 24 22 1日曇り、多少涼しさが戻ってきた。 23
8月25日 日曜日 24 24 オクラの収穫、最盛期 収穫した実の下2枚葉を残してそれより下の葉を摘み取るのがコツとNHK今朝の放映 即実行しました。 22
8月26日 月曜日 24 24 一気に秋風になりました。中国九州地区は異常な雨降り 19 液肥
8月27日 火曜日 24 21 オクラとカラーピーマン,今が旬になっている 18
8月28日 水曜日 連日,終盤のニガウリが大収穫です。トマトのプランター2つを撤去 24 21 秋の気配、イチゴのプランターを2鉢撤収 19
8月29日 木曜日 ダイコン、そら豆のプランターづくりです。 23 22 トマトが終わりに近づいてきた 20
8月30日 金曜日 二段重ね、不職布のコガネムシ対策、週一の追肥、土づくり等の効果「2013BACK 24 22 暑さがぶり返してきた野菜が根腐れ 26
8月31日 土曜日 25 21 トマトの下段のプランター撤収コガネムシの幼虫2匹捕殺ネットを掛けていたのにどこから侵入したか不明 24
9月1日 日曜日 25 24 異常気象スーパーセル越谷から野田に竜巻 26
9月2日 月曜日 25 22 トマトの大型プランター下段の土の再生 23 液肥
9月3日 火曜日 台風12号、本当にゆっくりです。やっと今日上陸 26 20 イチゴの苗をポットから3個定植をしてみました。様子見 25
9月4日 水曜日 葉が枯れていたトマトのプランターから大量のコガネムシの幼虫 25 22 朝早くから断続的に大雨、再生土を取り込んでてよかった。 23
9月5日 木曜日 22 21 毎日オクラの収穫 23
9月6日 金曜日 2段積みのトマトのプランターを解体、コガネムシは発生していませんでした。ヤシの繊維のカバーとパーライトを敷き詰めたのが効果か?大根の種を植える 22 24 東側のきゅうりが撤収時期になりました。
ポットに受けたイチゴの苗が枯れたものや葉が黄色いものが出始めました。
22
9月7日 土曜日 20 21 安い横長のプランター4つ購入イチゴの準備 22
9月8日 日曜日 オクラが収穫できています。種からの栽培です。 19 22 本格的な雨が夕方降りゴーヤも元気を取り戻してきた 22
9月9日 月曜日 ニガウリの花がまた、いっぱい咲き始めました。まだ収穫が続きそうです 21 23 涼しい1日、雨ふりのたびに少しづつ涼しくなっていきます。ゴーヤが少し元気になったような気がする。 19 液肥
9月10日 火曜日 23 22 東面・南面のキュウリの撤去 19
9月11日 水曜日 大根の双葉が出ていました。早速カイワレ大根の収穫です。あいているプランターにいっぱい種を植えました 25 22 しし唐のプランターにも大量のコガネムシの幼虫をお隣で発見 20
9月12日 木曜日 少し小ぶりのニガウリが一杯収穫できています。1日7・8個の収穫です。オクラも今が最盛期です。 23 20 ご近所のお祖母ちゃんにイチゴの苗をもらっていただきました。蔓から苗を育てるのでなく、同じ苗を4年も咲かせていたそとのことです。 19
9月13日 金曜日 秋ナスも取れ始めました。 24 21 今年のイチゴの土の再生ピートモスの入れ忘れ 22
9月14日 土曜日 24 22 オクラ1鉢が実をつける蕾がなくなったので撤収 23
9月15日 日曜日 自生のへちま食べてみました 24 22 台風の準備飛びそうな鉢を玄関内へ移動 23
9月16日 月曜日 かいわれ大根の大収穫、ニガウリも大収穫で食べきれません。 24 21 大被害をもたらして台風が列島縦断今年の緑のカーテンの終焉が近づいてきました。 25 液肥
9月17日 火曜日 日干しゴーヤを作りました。 22 西側のトマトのプランター撤去今年も風で緑のカーテンが終わりそうです。 13
9月18日 水曜日 ニガウリの葉も枯れ葉が裏側で目立ち始めました。 26 24 ゴーヤの撤去を決心,1日掛けて撤収完了 16
9月19日 木曜日 そら豆のプランター準備 24 22 今年は早めのイチゴの定植 17
9月20日 金曜日 オクラの収穫4本順調 18 21 秋になりました、空豆をどうしようかと思案 16
9月21日 土曜日 台風15号3時過ぎから風が急に強くなりすごかった 17 クリスマスローズの植え替え、台風で肥料を入れていたプラスチックケースに水が入り鶏糞、骨粉、苦土石灰が溶け出して液体肥料が10リットル以上出来た。 18
9月22日 日曜日 台風で緑のカーテンも今年はおしまいです。今日はヒョウタンの収穫とそら豆の種を植える 20 19 19
9月23日 月曜日 イチゴの苗と東のニガウリが勢いがなくなった 18 19 アップルゴーヤの鉢を撤収コガネムシの幼虫なし、根がきれいに張っていた。 19 液肥
9月24日 火曜日 台風でニガウリもひょうたんも葉が枯れています。へちまは全滅!風で植物は枯れるのだと言うことを発見!ニガウリの大きな葉は茎の根元が折れています。 16 19 イチゴの植え替えは後余すところ6苗で完了、予定のプランターの今はニンジンが育っています。 17
9月25日 水曜日 イチゴのそろそろ植え変え時期 16 16 コーナン商事でジャガイモの苗イチゴの苗を売っていました。ブルーベリーにも興味があったが購入せず。3年前の空豆の種を植えました。発芽に疑問は残るが 19
9月26日 木曜日 白菜の種を植えました。 17 17 ゴーヤのネットに絡みついた蔓を外す、これが大変ですが、来年のための作業です1日で終わらず。 20
9月27日 金曜日 トマトを撤収、きぬさやの種を植える 17 16 プランターの撤去ゴーヤが東面1個を除き完了土づくりジャガイモの土に転用ピートモスと牛糞たい肥プラス肥料、石灰は入れない。 14
9月28日 土曜日 ニガウリのネットの片づけです。 16 19 鉢底石を洗濯ネットに入れてプランターの底に敷き詰めると、このネットにゴーヤの根がびっしり伸びてきています。これはいけるかも!! 12
9月29日 日曜日 弦なしインゲンを植えましたがほぼ2カ月遅れ 16 18 小玉スイカのプランターにコガネムシの幼虫10匹程度捕殺 17
9月30日 月曜日 17 19 東階段下のゴーヤプランター撤去これでゴーヤはすべて撤去完了きれいに根が張っていました。あの葉の萎れはなんだったのか不明、異常な暑さ? 15 液肥
10月1日 火曜日 21 22 コガネムシの産卵は完全に抑え込んだ。 19
10月2 水曜日 不職布とパーライトで対策は不発。苦瓜のプランター右端 白ゴーヤのプランターの下段にコガネムシの幼虫を発見 17 19 一日中雨 19
10月3 木曜日 大変なのがネットに絡んだ弦の取り除き 15 19 イチゴの真夏に出てきた葉が枯れて新しい目が出てきています。 19
10月4 金曜日 14 17 イチゴの冬支度藁を敷く 16
10月5 土曜日 14 18 イチゴの病気に気づく「萎黄病」 15
10月6 日曜日 レンゲの種をまきました。イチゴも2本を定植 15 19 イチゴのプランターすべてにトップジンM水和剤を購入して散布(根を薬液に浸漬するか、植え付け後に薬液を土壌かん注と書いてあったがかん注する道具がないため) 17
10月7 月曜日 ヒョウタンのプランター(上段)にコガネムシの幼虫3pオーバー5匹発見!ほとんど毛細根が消滅。下段からは体長3pオーバーのコガネムシの幼虫30匹捕殺。不職布の上に鹿沼土では防御出来ませんでした。 16 17 イチゴのプランターを目視変化なし
小松菜を筋蒔きする
19 液肥
10月8日 火曜日 14 13 台風24号が長崎に接近蒸し暑い日です。 19
10月9日 水曜日 15 15 しし唐解体の土に米ぬかを混ぜ込む。 22
10月10 木曜日 ブロックでプランターを冬場に備えて持ち上げました。 16 13 空豆が芽を吹いた(3年前に購入の種) 19
10月11 金曜日 15 15 物置の上のトマトのプランター撤去 21
10月12 土曜日 16 15 真夏日 朝夕水やり 22
10月13 日曜日 9時ごろ懐中電灯を持ってプランターを見回りました。なんと大根の葉っぱをナメクジがディナー中です。 16 11 台風26号の動きが不気味です。物置の上のトマトの下段を撤収 15
10月14 月曜日 夜見回りを実施、ナメクジ捕殺20匹以上 15 13 2階のトマトのプランター撤去 12 液肥
10月15 火曜日 ヒョウタン31個収穫 22 13 台風の備えのため鉢植えを避難 16
10月16 水曜日 夜回り実施 21 13 大荒れの朝 14
10月17 木曜日 16 13 伊豆大島が大変なことになっています  13  
10月18  金曜日 空豆の種を植え,きぬさやの種を植えました、手前はサラダ菜 18 14 生姜収穫物置の上のプランター撤収ニンジン大根収穫ニンジンの後にイチゴを定植  12  
10月19  土曜日 14 11 生姜を収穫、そこにイチゴを定植 12  
10月20 日曜日 14 11 1日中雨 13  
10月21 月曜日 15 玉ねぎの苗を買いにヨネヤマプランテーションに行きましたがすでに予約が終了仕方なく種を植えました。
少し手遅れかも?絹さやの種まき。
13  
10月22 火曜日 15 今秋初の夜回り大きなナメクジ2匹捕殺 15  
10月23 水曜日 19 21 秋ナス2こが収穫できそうです。 15  
10月24 木曜日 まだつづく収穫きゅうり、ナス、ピーマン、しし唐、オクラ 19 11 また台風がきそう27号雨台風になりそうです。  12  
10月25 金曜日 17 12  15  
10月26 土曜日 ニンジンの葉を食べてるやとう虫とナメクジ捕殺 13.5 11 ナメクジ1匹捕殺絹さやの発芽確認  14  
10月27 日曜日 10 13 ナメクジ1匹捕殺残りの玉ねぎ定植イチゴのプランター一部移動(南面が日が当たらなくなった)  11  
10月28 月曜日 9 12 京みずなの種つけ  13  
10月29 火曜日 きぬさやの定植位置の土の準備 玉ねぎ定植 イチゴの苗定植 10 12 夜回り1匹捕殺、今年のナメクジの被害は少ない 10  
10月30 水曜日 ピーナッツ収穫 きぬさやの定植 13 11 ラディシュの種付け、夜回りナメクジ1匹捕殺 16
10月31 木曜日 生姜の収穫 14 9 イチゴのプランター1台移設物置の上 13
11月1日 金曜日 12
11月2日 土曜日 細ねぎの発芽確認
11月3日 日曜日 15
11月4日 月曜日

2013BACK