無農薬のプランターでトマトづくり
無農薬プランターのトマト作り
2009年から挑戦2011年にやっとそれらしくなってきた INDEX | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2011年6月20日 トマト2段重ねのプランター 1.8mに成長 |
2011年6月23日 2段重ね |
2011年8月3日 | アイコの収穫喜ぶ姪っ子 | 桃太郎とフルーツトマト |
トマトは花月が良くない、せっかく花がついても茎の根元から落下する場合が多い![]() トマトは、第1花房に着果させることが、株の実つきをよくするポイントです。しかし、第1花房の開花時期は低温期です。植物成長調整剤「日産トマトトーン」50〜100倍液、または植物成長調整剤「日産トマトトーンスプレー」をそのまま散布して、着果を促しましょう。散布は、1つの花房の2〜3花が開花したときに、花房全体に1回だけ散布します。2度がけすると、薬害の原因となるので注意します。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2012年7月1日 | 2013年6月21日 | 2014年6月15日 | 2015年6月18日 | 2016年5月29日南面 |
トマト作りの写真日記無農薬プランター作りご紹介2016年 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイコ | フルーツトマト | ハニーイエロー | サントリー純アマ | 2016年5月29日東面 |