いよいよニガウリの成長期に突入しました。  
緑のカーテン運動 2013年
5月20日
5月30日
6月10日
6月20日
6月30日
7月10日
7月20日
7月30日
8月10日
8月20日
8月30日

2013年日記帳
2013プランター撤収
リンク
緑のカーテンづくり
TOP
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
 
プランターで作る緑のカーテン前篇
2013年前篇へ 
緑のカーテンHow to
害虫
玉ねぎの根を除去(ふるい)した土に赤玉土、ラミカル、化成肥料、油粕、ミックスたい肥を投入しかき混ぜる。
少し勘違いミックスたい肥は鶏糞+牛糞のたい肥でした過剰な肥料になったと反省
5月14日ジャガイモとイチゴ 玉ねぎを収穫 玉ねぎの土を改良 追肥の新兵器2年前に実験済
2013-Diary
5月15日イチゴの収穫 今年のイチゴ 5月16日ちゅらゴーヤ トマトの脇芽の挿し木
5月16日みずなの間引き みずなの双葉 ナスの添え木V字に立てました 蜂の巣発見 5月17日イチゴ、小松菜収穫
カラーピーマン花をつける 大玉のトマト順調に生育 不織布の中は枝豆カメムシ対策 スイカに雄花咲く オクラが一つだけ芽が出た
5月17日脇芽が出始めました しし唐にも添え木をたたました 5月17日きゅうりの子弦を摘みとる

 5月19日
 おじチャンにもらったでケーキを作りました誕生日じゃないけど
  by祐佳

 今年も姪っ子のイチゴ狩り
農協祭り、おもちや野菜、やきそばなどの露店販売 5月18日農協祭りで花の苗を買ってきました トマト、ナス、しし唐、かぼちゃ等の苗を販売1本100円 きゅうりの苗少し伸びすぎですが50円
5月19日種から育てたブロッコリーまだ花芽はありません メロンの苗と左はアスパラ ピーマンの苗2本 5月20日明日にでも収穫の最初のきゅうり
5月20日小ねぎ 5月20日ジャガイモ 5月21日きゅうり初収穫 5月22日2本目の収穫 5月21日虫食い発見
1匹捕獲 ジャガイモの下部の葉が黄変 5月22日ゴーヤの花が咲きました 京みずなの間引き パピーノの花芽発見
トマトの脇芽は挿し木で増殖 弦なしインゲン豊作 ゴーヤが枝分かれして背丈が70㎝に成長 来年のイチゴの準備 5月23日イチゴの収穫
プランターの
イチゴの作り方
南面の全景5月23日 5月25日一番成長の速いちゅらゴーヤ インゲン豆の収穫 弦なしインゲン ナスもトマトもゴーヤもこれからは追肥が成果を左右します。万一肥料焼けをした場合は大量の水で洗い流すこと。
肥料焼けの現象は葉に異変が起こります。新芽の部分にチジミ上がったような葉が褐色でいかにも不自然です。
南東の角 5月26日ミニトマト 5月26日中玉トマト 5月26日大玉トマト 肥料焼けを起こす力はチッソが最も強く、次にカリ、リン酸の順です。トマトの肥料過剰吸収の場合は、葉色が濃くなり内側に巻きます。対策
薄目の肥料を何回かに分けて与えることが効果的な方法である。
5月26日収穫 月26日カブラガヤノ幼虫発見青チソのプランター 5月26日夜間巡回開始ナメクジの被害 毎日がニガウリの誘引です。
ナメクジの被害  5月27日少し葉の色が黄色いので油粕を投与 パピーノ2つ目の花芽 5月28日最初の一輪 5月28日追肥新兵器導入
カブラガヤの幼虫
昼間は土の中、夜になると枝の長寿王付近に上って葉っぱを食す、ほとんど葉がなくなるくらい。
除去には土をほじくるか夜懐中電灯を片手に捜索が効果的。
5月28日生姜の新芽発見 ナスの誘因 順調 夜間巡回で発見カブラガヤノ幼虫
5月30日きゅうりの収穫 5月30日やっと一階の手すりを越したゴーヤ 東面右ゴーヤ左の不織布の中は京みずな 南の強風で茎だ折れたジャガイモ 2012年5月30日昨年の状況です1日くらい今年が早いかも
6月1日ジャガイモの葉が枯れかけてきた ナスの成長2本立てです。 ニガウリの成長 6月2日きゅうりの収穫5本目
ニンジンの芽がやっと出てきました(3寸人参)
6月2日京みずなの間引き、みそ汁の具に 6月3日ニガウリの成長記録 手前細ねぎ奥左ニンジン右ラディッシュ 6月3日定点観測
6月3日脇芽のトマトを定植 ジャガイモの茎が枯れてきました6月3日収穫 6月5日定点写真
1日10㎝
まだ元気なジャガイモ 6月8日中玉トマト熟成 6月6日定点写真
1日10㎝
6月8日収穫ステックきゅうりなまかじり 6月7日全景 はつか大根の間引き菜とイチゴにインゲン収穫 6月7日定点写真
ゴーヤの成長1日15㎝位伸びています。
今肥料は、リン、カリを中心に追肥根っこの育成を期待そろそろ窒素肥料も必要かと考えています。
エコゴーヤサントリーは見事に広がって少し小さな葉が密集
白レイシ・アップルゴーヤ・あばしゴーヤ 物置の上のナス 6月8日定点写真 緑のカーテンにはサントリーのエコゴーヤが一番目的にあっていると思います。
ゴーヤを収穫するにはちゅらゴーヤが数が取れそう、あとは食してからの楽しみです。
ちゅらゴーヤ ちゅらゴーヤは雌花も雄花も鈴なり
アップルゴーヤは茎が太い
6月8日 6月9日ミニスイカの雌花発見中央 1時間後には開花受粉
二つ目のプランタージャガイモの葉が黄色くなり始めました。 じゃがいも試堀り!
常に土は再生
ふるいにかけ根っこを取り除き新しい牛糞たい肥
、赤玉土、ピートモス、苦土石灰、油粕、化成肥料、骨粉等様々な肥料
混ぜ込む
6月9日中央のきゅうりの葉が黄色くなってきたので撤去 きゅうりの根っこはびっしり張っていた。土の再生をする。 きゅうりの後にモロッコインゲンを植える 6月9日定点写真
6月10日ナスの収穫 6月9日モロッコインゲン定植 6月10日定点写真 イチゴ子株の根付け
主な植物の適性土壌酸度一覧表
6月10日ジャガイモ収穫 6月11日きゅうり新苗の初どり 6月11日ジャガイモ収穫 6月11日定点写真
6月11日収穫左ステックミニ スイカの実が下を向く二つ目のめしべが右の蔓についています。 やっと雨真ん中のトマト2本は脇芽の挿し木、右ナス左ブロッコリー 6月12日定点写真 イモのシ-ズンOFFのため「割引販売」を買ってきました。
モロッコインゲンの蔓が伸びてきたので誘引する。毎日がゴーヤの蔓の誘導、時に折れます。
左:脇芽のトマトの挿し木 6月13日まだ咲いているイチゴ 2階の床まで届いたちゅらゴーヤ 6月13日定点写真
雨で葉が裏返しまだ若葉 はつか大根虫除け針金の衣文掛 東面のきゅうり収穫 6月14日定点写真
ミニスイカ少し膨らんだ魚粉肥料追肥 6月15日収穫 2階の南東側にネット張りました。 6月15日定点写真
まだアップルゴーヤは雌花の確認ができていません、茎は太い!トマトに魚粉も追肥、アミノ酸等の効果で、果実をおいしく育てます。水はけを良くするなどの土壌改良効果もあります。
雨ふりで水やりしてなかったら 6月16日収穫みずな、なす、ミニステック ちゅらゴーヤがふくれ始めた。 6月16日2階を一部越しています。
イチゴの収穫 もう少しで2階の手すり越え 取りと青虫にかじられたブロッコリー 6月17日 脇枝の挿し木トマト
6月17日萎れたトマト水不足?コガネムシの幼虫?とりあえずオルトラン粒剤を散布 6月18日根っこに散布したがコガネムシの幼虫はいなかったようです 6月18日2マス以上成長東面は2階の手すり近くまで伸びています。 6月19日全てが2階の床まで届くのは明日かも
昨年も台風でやられました。強風は一瞬にして弦を枯らします。今日はそこまでは成っていませんが一部折れてしまいました。
南東は手すり越え 赤くなったトマト 6月19日強風対策(不織布) 風にあおられています
避難 一部の葉が折れました ブロッコリーの収穫 6月20日
19日の強風の翌日、風の被害きゅうり上の葉が萎れています。 風の被害ニガウリの葉が折れて枯れています 風の被害トマトの葉の先が折れて枯れた。 風の影響のなかった東面 それでも多くの花が咲いたゴーヤ
6月22日収穫 トマトの注玉が鈴なり 6月21日 6月21日
ジャガイモの収穫丸の2鉢残り1鉢 6月22日 6月22日
6月23日収穫 2階のベランダ越え 6月23日
かなりカーテン効果を発揮裏側のはつか大根が日照不足
引っ越してきたはつか大根 少し密集しすぎました。 ジャガイモの最後の収穫 6月24日
6月25日ゴーヤの初収穫 ちゅらゴーヤの収穫 カラーピーマン少し黒ずんできました 6月25日
6月27日 イチゴがまだとれる 裏から 6月26日
  6月26日   6月27日
中間発表
緑のカーテンは完成に近づいてきました。
ゴーヤは2日に1本のペースで収穫出来てきました。
ちゅらゴーヤとアバシゴーヤの2本からです。
緑のカーテンはサントリーの苗をあすすめ小さな濃い緑の葉できれいに扇状に広がっていきました。アップルゴーヤは束になって上に伸びていき、大きな薄い緑の葉でカーテン向きではありません。食べるならちゅらゴーヤ、アバシゴーヤです。しろレイシは昨年、実付きが少ないが、肉詰めでおいしく頂きました。
6月28日
6月28日収穫 6月29日収穫 6月30日収穫 6月29日
きゅうりのうどんこ病 東の窓もびっしり インゲンの収穫 6月30日
ミニスイカを発見最初のスイカは枯れ落ちました。 イチゴの苗も順調です。。来年の準備 覆い茂ってきました。 7月1日
収穫 少し肥料焼けのイチゴ 東面さらに物置の上へと誘引 7月2日
アップルゴーヤは横に広がらずに、まっすぐ、子弦も束になって上に伸びています。茎は他の者より太い、がおしべもまだ花がすくない。
白レイシが昨年の品種と違っています。実が細長く伸びています。
7月3日カラーピーマンが赤くなってきた。 スイカが一回り大きく成長 7月3日実付きの確認出来ないアップルゴーヤと南向きのアバシゴーヤ。特にアップルゴーヤは緑のカーテンにも不向きです。
 7月3日収穫  7月4日収穫  オクラ定植  7月4日  
ミニスイカにカバーを掛けました サントリーの苗からできたゴーヤ4㎝程度 カラーピーマン色つき初めて 真夏の水分蒸発対策アルミホイルでカバー
 
収穫 部の葉が黄色くなってきた 7月5日風の強い日  
1日2回の水やりを実施スタート 
7月6日東面が昼過ぎに水不足で葉が萎れていました。
大変!
一つは単純に水が蒸発
もう一つはコガネムシの幼虫が根をかじった。
1の対策プランターにアルミホイルを式蒸発を防ぐ、もう一つの対策オルトラン粒状を撒く水を掛ける。
7月7日昼の観察大丈夫でした。
7月6日風で折れたゴーヤの葉 カラーピーマンが赤くなった 7月6日アップルゴーヤが重なり合って前に垂れ下がってきている 7月7日七夕昨日梅雨明け宣言
はつか大根の間引き 7月7日収穫 トマト姪っ子が収穫後 7月8日  
7月8日収穫 7月8日収穫  13時には水不足で葉が萎れる
7月9日白れいし収穫 追肥硫安に苦土石灰油粕 サントリーの苗横にきれいに広がり緑のカーテンには最適最適 7月9日
いくら水を散布しても昼過ぎに水不足になって葉が萎れてくる。
原因1.肥料焼け
対策:水をたっぷりやることで肥料を流し出す。
原因2.水道が出来プランターに水が廻らない。
対策:割りばしなどで穴をあけ水道を変える。
今回は対策2を実施
対策:朝の水やりを少し遅らせる6時代から9時過ぎ東面は朝一番で水やり
中央のめしべがアップルゴーヤ 7月9日メロン発見 モロッコインゲン 7月10日
生姜の葉が出てきています 水枯れ対策 水道を作る。 暑さで水枯れ状態 7月11日
白ゴーヤサラダで食しました。ワインのつまみ
7月11日収穫白ゴーヤ 7月12日収穫 アップルゴーヤに雌花が咲く 7月12日
水不足のため1回の水やりをたっぷりする、そのための悪影響が肥料の流れだし、すなわち、下部の葉が傷む原因ではないかと思い、今は日に4回の水やりに変えています。ここ2日、炎天下でもゴーヤの水やりは今のところ問題は発生していません。
7月12日収穫 アップルゴーヤ雌花発見 大きくなった小玉スイカ 7月13日
7月13日収穫 アップルゴーヤは束になる 鈴なりのトマト 7月14日
ラディシュの収穫 7月15日大量の収穫
細長い30Cmの白ゴーヤ
隠れていたアップルゴーヤ発見 7月15日 去年のずんぐりむっくり白ゴーヤ
7月17日
オクラの定植 玄関に新しく 7月18日収穫長い白ゴーヤ 7月18日
アップルゴーヤ収穫 7月19日収穫 蛆虫対策 7月19日
黄色くなったサントリーゴーヤ 生い茂った今年の緑のカーテン メロン収穫前 7月20日 新しい発見
プランターの水抜きに2種類あります。上記の右はサイドに丸穴、右はそこにスリット状の割れ。
ゴーヤのように水を好む植物は左のプランターがいいことが判明 底に水たまりができて水枯れをおこしにくい。
7月20日収穫 虫が止まっています 7月21日
東面の白レイシ 7月21日収穫 米ぬかを混ぜ込む 7月22日
東面 サラダ菜 収穫 7月22日メロンの収穫
毛虫サラダ菜のプランターで発見 オクラが大きな葉を広げ始めた 7月24日収穫 7月23日
プランターの底に水たまりを作る事を考えてエスポットで発泡スチロールのどんぶりを検討中に右のプランターを見つけました。そこに水をためるタイプです。大途中がありました。17リットル用
水が止まる、水が腐る? 来年のヒントリッチェル制” 7月24日
7月25日 7月26日 7月27日 7月28日
7月26日収穫 7月27日収穫 7月28日収穫 7月30日収穫 7月31日収穫
7月27日 7月28日トマトに入り込んだ青虫 7月31日 8月1日
ブルーベリーが完全に枯れてしまいました。
原因はコガネムシの幼虫でした。
コガネムシの幼虫に食い尽くされたブルーベリー 大量のナメクジも コガネムシの幼虫捕殺5匹 完全に根がなくなっていました
アップルゴーヤが収穫最盛期になりました。ミニスイカも初めての収穫でしたが本当に甘いスイカでした。
オクラ 8月1日収穫 8月3日収穫 8月2日
きゅうりの挿し木の苗からかぼちゃが花をつけた 3つ目のメロン スイカ見事な甘さでした 8月3日
8月4日収穫 8月5日収穫 8月4日
8月5日 8月6日 8月7日 8月8日
アップルゴーヤ、白レイシ、ちゅらゴーヤ、アバシゴーヤ、ナスにトマト、オクラ等が収穫
8月6日収穫 8月7日収穫 8月8日収穫 8月9日収穫
水切れ対:策効果なし 下部の枯れかけた葉 8月9日 8月9日
8月10日 収穫 8月11日 萎れた葉11時31分
8月11日 アップルゴーヤ 8月11日朝の5時過ぎ元気です 8月11日13時30分疲れています
8月11日収穫 8月12日収穫 8月12日朝 8月13日
8月13日収穫 8月14日収穫 8月15日収穫 8月16日収穫
8月14日 8月15日 8月16日 8月16日2個目のスイカ期待
ゴーヤも栄養不足たぶん土に力がなくなってきたのだと思います。
今年はメロンの収穫苦3個目です。アップルゴーヤも期待以上の収穫でした、肉詰めで食べるのがあっているようです。
肉厚があって豚肉にぴったりです。30個に近い収穫です。
8月17日 8月18日 8月17日収穫
黄色いの1個は取り忘れ
8月18日3つ目のメロン収穫
8月19日 8月20日 8月21日 8月22日
8月18日少し膨らんだスイカ 8月20日ネットを掛けた 黄色くなるのが早まりました 不揃い収穫
8月23日 8月24日 8月25日 8月26日
8月23日収穫 8月25日かなり葉が傷んできました 8月25日生姜が存在感が出てきました。
8月25日収穫オクラ 8月25日収穫
ゴーヤは峠を越しました
オクラ下の葉を
カットNHK情報
8月28日オクラ
葉がかなり弱ってきています。ゴーヤの収穫はほとんどなくなりましたが、アップルゴーヤに一部実が付いてきました。少し期待
8月27日 8月28日 8月29日 8月30日
8月31日 9月1日 9月2日 9月3日
8月28日収穫 オクラ 希少価値の小松菜 カラーピーマン甘い
9月3日しし唐の葉がしなっていたのでオルトラン粒剤を散布 9月7日収穫小さなゴーヤ
9月8日小玉スイカ 9月8日収穫 9月9日収穫 9月10日収穫
9月8日 9月9日 9月10日 9月11日
しし唐の収穫後その下の葉を2枚残してカット 小さなアップルゴーヤ 9月11日収穫 9月11日収穫
9月12日 9月13日 9月14日 9月15日
オクラ 12日収穫 13日収穫 13日収穫
9月15日スイカの収穫 17日きゅうりトマトの撤収 収穫 9月16日台風避難
9月16日 9月17日台風の大きな爪痕。 9月17日スイカおいしく頂きました
今年の食卓はアップルゴーヤの肉詰めと白ゴーヤのツナサラダがおいしく頂けました。
サントリーの苗は大きく扇状に葉が茂り非常にきれいでしたがゴーヤの果実は小さく食卓には上がりませんでした。大きくは水のやりすぎで根が弱ったように思えます。プランターの撤去に確認が必要(まさかコガネムシの幼虫発生ではないと思います。
9月18日撤収を決心 9月18日今年も強風でEND
9月18日撤収 これから土の再生 ちゅらゴーヤの太い幹 東面もさっぱりしました
ヤトウ虫京みずなに発生 紫陽花 9月20日収穫 カラーピーマン右は虫食い
9月23日フルーツトマトの撤収 きれいに根が張っていました、コガネムシの幼虫なし アップルゴーヤの根はきれいに下段まで張り巡らしていましたが下段の毛細根は少し少ないように思えた。
アップルゴーヤ撤収 まず石を取り除く 上の段のプランター 上の段の根っこ 下の段
収穫 オクラの毛虫発見
フタトガリコヤガ背中には柔らかいとげがあり、触れるとかぶれることがあります。