カレンダー  緑のカーテン運動2017年4月1日〜
INDEX
H27 H28 温度の測定は横浜の気象庁発表朝6:00を転記 
                    
  A2Y Office
液肥
 月日  曜日  2017年4月からの記録  温度  温度  2016年4月からの記録  
前月記録へリンク
4月1日 土曜日 寒い小雨の降る朝 ジャガイモ1鉢に土増し 5.0 11.2 ご近所の桜の開花
4月2日 日曜日 朝から快晴イチゴの下葉除去まだ害虫は見られない 5.5 9.0 HB101を購入イチゴに散布
4月3日 月曜日 この季節の日課はジャガイモの土増しと牛糞堆肥投入後追肥イチゴは下葉の除去とイチゴの花の剪定 7.9 9.9 バスツアーで山梨に花見に行ってきた2000年の古木が今も咲き乱れていた
4月4日 火曜日 3個めのジャガイモ鉢も新芽を間引き 1本/鉢にする生姜はまだ芽を出していない、コーナンで夏野菜の苗の広告が出た(早!) 6.6 16.2 ジャガイモの新芽間引き 1本/鉢にする
4月5日 水曜日 パクチーを娘が収穫に来た 珍しく白いレンゲが咲いた 10.6 10.2 アスパラガス発芽12本確認今年買ってきた根っこにも新芽が出ているOK
4月6日 木曜日 公園の満開の桜の木の下で4年生くらいの女の子がお弁当を食べながら花見をしていた微笑ましい姿です 化成肥料追肥 14.5 9.6 イチゴの花を間引きとジャガイモの土寄せ(土を追加と追肥) 追肥
4月7日 金曜日 昨夜から雨昼からは暖かい南風とお日様が照り温度も急上昇部屋の温度も21度 夕方から雨 ゴーヤのネット張り開始
れんげが咲き始めた
16.5 14.9 本降りの雨、大変です 良かれとしたプランターの底に水草の敷詰めがあだになったようです、イチゴの葉が黄緑色になりかけています、特に3株植えに顕著です。即、プランターの土をひっくり返し底石+パーライトを敷きこんで埋め戻す作業に入った。
4月8日 土曜日 ぶっさいくな形のイチゴが赤くなったので食べた”極上の甘さ”レンゲの花を刈取すき込んで夏野菜の準備をする 課題一緒に植えた玉ねぎの収穫にはまだ早すぎるのでゴーヤと一緒に育てることにした 土づくり 16.7 15.6 65pのイチゴのプランター11個すべて底石を敷き直しその上にパーライトを蒔く作業完了・・・意外でしたプランターの下の土が粘土のようになっていました。
4月9日 日曜日 小雨の降る中ネット張り完了物置の上のジャガイモに増す土イチゴ3個収穫形も色も今一つしかし味は美味◎ 17.1 12.7 ジャガイモの土寄せと1個のプランターに黒マルチとアルミフォイルでカブラガヤ対策を施した。マルチ押さえをステンレッス(♯14)で自作 追肥
4月10日 月曜日 暖かな日が続き雨もあり一気にイチゴの葉が成長 9.1 121 遅まきながら初めてイチゴにマルチを掛けた
4月11日 火曜日 朝から冷たい雨”発見”ヒヨドリがイチゴを食べた証拠写真を撮った 対策が必要である 8.9 9.1 ゴーヤ夏野菜のプランターづくり、総ての土をシートに広げて石灰、元肥を入れ、下段に底石をネットに入れて敷きコガネムシの幼虫確認と水切れの良い土かどうか確認し土を入れ直す。9セット
4月12日 水曜日 絹さやの収穫が最盛期を迎えたレンゲの土再生東面のゴーヤのネット張り完了準備万端整いました 10.1 6.5 イチゴ花の間引き「細い茎」と「10個ほどか1本の茎に咲いてる花」は枝分かれしているので枝に1個づつ残して間引きした
4月13日 木曜日 ジャガイモの添え木3本立で今年も立てる女峰からランナーが伸びていたので取り除くコーナンで苗を購入ゴーヤ純白、あばしゴーヤ、フルーツトマトイエローEX 2株、ナス、黄色ミニトマト、きゅうりうどんこつよし2株、接木ゴーヤ願寿、イチゴ章姫、万願寺、小玉スイカ 9.2 11.8 ヨネヤマに行って夏野菜の苗を購トマト4株、長ナスキュウリ2株万願寺ピーマン(ライムホルン)、小玉スイカ早速定植
緑のカーテンネット張りスタート
4月14日 金曜日 夏野菜の鉢のPHを測定すると弱酸性になっていたので即植付可能な有機石灰を混ぜ込む 9.0 13.3 50p位の細い仮の添え木を立てて倒れないように結ぶ
熊本大地震発生、家屋が倒壊・熊本城シャチホコ落下の大参事
4月15日 土曜日 暖かな風のある朝PH測定0.5ほどアルカリ性によったがまだ弱酸性さらに苦土石灰を混ぜ込み散水する。油粕主体の草木灰と米ぬかに水を入れて嫌気性微生物による発酵させた肥料を水で薄めてイチゴに追肥 16.9 14.9 ジャガイモの土寄せ完了今年はマルチを掛けての挑戦 追肥
4月16日 日曜日 異常に大きくなった女峰の葉「背丈30cm葉幅22p」今イチゴの花が最盛期に突入下葉もほとんど除去し風通しも良く日差しもあり、快適な環境になってきた 夏野菜の添え木も完了
アスパラ2本収穫
14.3 13.1 ナスにはハの字に2本、トマトは垂直に1本しし唐は2本の苗を1ポットに植えられていますので20p位あけて2本の2mの添え木を立たてウッドデッキにしっかり固定させた
4月17日 月曜日 今晩から明日に掛けて暴風雨警戒注意報が出された.。
【最大瞬間風速】関東甲信地方(〜18日)35m/s
対策網掛けと背の高い木を疎開 4時前に雨が降り出した
朝ざるいっぱいの絹さや収穫と細いアスパラ4本収穫 
15.8 18.0 パクチーの発芽4ポット、ニンジンの間引き
4月18日 火曜日 嵐の朝南強風と本降りの雨「アクアライン閉鎖」昼からはお日様も顔を出す ジャガイモの芽欠きで1鉢1本にするキュウリを定植し藁をひく トマトのプランターにも藁をひく
イチゴに自家製肥料(油粕、米ぬか、草木灰、水を入れ約1か月寝かせた)更に水で薄めて株もとへ追肥 
18.7 17.2 ジャガイモの芽欠きで1鉢1本にする、トマトの添え木はらせん状の物に取り換えた
4月19日 水曜日 イチゴハナゾウムシを今季初捕殺・・・被害は新芽の茎元の汁を吸って開く前の葉を枯らす害虫 14.5 14.5 東面のネット張り完了これですべて準備が出来た
4月20日 木曜日 A2Y-Office廃業届提出の記念日となった。
2階の西側の イチゴ4個収穫するもスッパ!・・?突然TVのチャンネルがコントローラーが効かなくなった2度目、乾電池切れを疑い交換するも動かないのでリース元の東急へ電話早速来てもらい調べたところやっぱり乾電池切れ、入れ替えた電池も切れていた!非常に申し訳なく平謝りの出来事でした。落ち込む
11.9 11.9 コーナンで苗を購入、ニガウリ5株(願寿ゴーヤ、ビタミンゴーヤ、スーパーゴーヤ、サラダゴーヤ「純白」、ちゅらゴーヤ)とスイスチャードこれで苗の準備完了早速定植
問題発生:イチゴにマルチを掛けた鉢一つ水不足で葉が萎れていた・・・水がまんべんなく回っていないことの証拠、たっぷり水補給その後元気を取りもどした
4月21日 金曜日 ヨネヤマプランテーションでちゅらゴーヤアバシゴーヤを追加購入これで緑のカーテン定植完了 不織布で完全に土の表面をカバーしてコガネムシ対策も万全下段の前方のスペースに水苔を乗せて保水、その上にハンギングのイチゴを置く 14.8 16.5 きぬさやの収穫、イチゴの下葉を除去 割れた衣装ケースに鼠発見早速「ねすレス粘着シート」を物置の前にセット捕獲駆除
4月22日 土曜日 昨夜は本格的に恵みの雨 14.5 13.9 老人会へ初参加、大きくなった紫陽花を玄関先に移動
4月23日 日曜日 ジャガイモに添え木を立て麻ひもで倒れないように張る。精米場に無料の米ぬかを頂く 10.9 14.3 追肥 イチゴが2〜3個赤くなった更に下葉の除去 追肥
4月24日 月曜日 玉ねぎ2個収穫イチゴ4個収穫味が濃くて美味いこれからが本番 12.9 17.1 玉ねぎ収穫終了の65cmプランター2個、土の再生パクチーの定植に備える。ゴーヤが補助の支柱に絡み始めた、トマトのねじり支柱に誘引
4月25日 火曜日 イチゴの手入れ下葉の除去と不完全な受粉の果実の除去 葉の成長が遅い鉢に油粕の発酵肥料を追肥 13.8 14.8 イチゴ収穫5個、小松菜の間引き菜収穫
4月26日 水曜日 夜から本降りの雨 15.4 15.5 イチゴの下葉除去、バットグアノ追肥、サラダ菜収穫 追肥
4月27日 木曜日 玉ねぎの土を天日干しコーナンで宝交早生を1株購入 12.7 16.9 ピークを迎えたきぬさやの収穫
4月28日 金曜日 形のいいイチゴの収穫4個全体的には実が膨らみかけてきた上野「国立科学博物館」大英自然史博物館展を見に行ってきた 12.8 14.3 朝から本降りの雨、キュウリの苗の新芽が虫に食われている、イチゴのほとんどがまだ赤みを帯びる大きさに成長していない。パクチー3株定植、ラベンダー3株購入玄関先に定植 紫陽花が大きく新芽が成長
4月29日 土曜日 花芽を付けたので即 大根1本収穫 エスポットでトウモロコシ2ポットとナメクジ対策用銅線購入ヨネヤマプランテーション小玉スイカ1ポットとオクラ2ポット購入早速スイカの植え付けきぬさや撤収土再生、きれいな団粒化した土になっていた 13.3 14.7 イチゴの新葉が伸びきらず枯れているのが散見される、たぶん害虫被害と考えられるが虫は発見できていない
4月30日 日曜日 オクラ2ポット定植 イチゴ10粒程度収穫ショクマルオクラ、とろろオクラ、鈴成りパプリカリンリン、フルーツパプリカ4株コーナンで購入定植 13.1 13.0 イチゴ南面の2階真っ赤に熟した1粒試食、酸っぱさと野性味
5月1日 月曜日 イチゴの収穫本番 16.5 13.6 今年はHB-101を水に薄めて2階のイチゴに散布
5月2日 火曜日 玄関先の玉ねぎを収穫後土の再生1匹のコガネムシの幼虫発見、玉ねぎに居るのは珍しいトウモロコシの定植鉢を準備 14.5 14.4 大工仕事の1日(息子のマンションでボックス作り3日目疲労困ぱい
5月3日 水曜日 新発見イチゴをダンゴ虫が食べていたところを捕殺パクチの種を蒔く 13.7 18.0 ナメクジにイチゴかじられる犯人は捕殺イチゴ収穫4個
5月4日 木曜日 東側の1階と2階の柱が通し柱になっていないので金具補強「コーナンで鋳物製ハンドル」を購入しウッドデッキの柱に取り付ける在庫が無く数が3本不足!後日の課題 15.8 18.7 日付が変わったころ強風で目を覚ます、夜中懐中電灯を頼りに棚の植木鉢を下におろす。2階のベランダも確認・・・異常なし
すさまじい強風で あおいイチゴが1個落果、デカイチゴが強風で弱る、ジャガイモの茎も倒れたので支柱をたてる
5月5日 金曜日 形のいいイチゴの収穫 姪っ子が突然来客イチゴ狩りとサファリ―パークの楽しい一日を報告に来た和む夕食 15.7 19.2 メロン、トウモロコシ、鈴なりカラーピーマン、オクラを購入定植。絹さや終了撤去後土の再生、パクチーの本葉が3枚成長
5月6日 土曜日 だだ茶豆2ポット購入大根の収穫後に定植 昼から強風のためジャスミンの鉢が倒れる 女峰1粒試食ジューシーでさわやかさが口に残り旨い 16.9 17.7 イチゴ10粒ほど収穫 イチゴをかじったナメクジを捕殺
5月7日 日曜日 娘の友達2組3歳児と1歳児がイチゴ狩りに来ましたその場でおいしそうに30粒近く平らげて満足の笑み「苺一笑」でした 19.8 17.3 植えるものをまだ決めていない南面の西門プランターにネット張り
本格的なイチゴの収穫甘さの評価良好大きさも合格
追肥
5月8日 月曜日 初めてメダカの赤ちゃんを発見別のバケツに移す 16.3 18.2 つるなしインゲンだだ茶豆(1回のビールのつまみ期待)を南面西門に定植 イチゴの本格的な収穫が始まる
5月9日 火曜日 ゴーヤ、キュウリ、トマトの誘引 種からのトウモロコシがしっかりと発芽定植まじか、大きな24gを収穫 18.0 18.4 朝どりイチゴがピークの収穫 甘いのと酸味ありで味は一定せず、昼から雨
5月10日 水曜日 朝から久しぶりの雨、メダカの水槽に小さなメダカの子を発見気付くのが少し遅かったようで別の器に分けれたのが3匹今後も注意して水槽を確認することにした 16.4 16.2 京都旅行の準備のため鉢の保水力アップを試みる
対策@ モミ殻を表層に敷き詰める
対策A 水草を乗せる
対策B 2gポットに水を入れてキャップの小さな穴から少しづつ与えるためにキャップに水草を詰める
5月11日 木曜日 ゴーヤが1階の手すりに届く、摘芯した(折れた)ゴーヤも脇芽が成長 16.6 21.6 水対策の確認長期的には蒸発防止で@が効果あるかも、昨夜雨が降ったのでAは確認できず、Bは少し減っているのから大きく減っているものまで確認 調整がほぼ不可能
5月12日 金曜日 部屋の温度計が30℃さすがに暑い、メダカの子(ボウフラより小さい)今日も発見イチゴの収穫最盛期ザル2杯 18.5 18.5 朝たっぷりの水やりで出かける京都へ
5月13日 土曜日 朝から雨イチゴの味に切れがないように思える”暑さボケ”それでもビタミンCの摂取は取れてると思う
ビタミンCの効果
@ コラーゲンの生成を促して強い歯茎や血管、骨や筋肉を作る!
A 風邪をひきにくくし、回復を早める!
B 体内の発がん物質を抑えて、がんを防ぐ!
C ストレス対抗力を作る!
       有限会社エスペランサ のHPより
18.9 18.3 京都伏見稲荷へハイキング
返ってきてイチゴの収穫大きなざるにいっぱい今年は昨年より少し大きい粒が収穫出来、甘いのが多い、間引きとリン酸肥料効果?
自動水やりペットボトルも成功したものは3割程度でした
5月14日 日曜日 母の日
今年初のカブラガヤの幼虫を願寿の根元で発見捕殺 
つるなしインゲンの種を蒔く 朝イチゴ狩りをしたご近所の男の子がズーラシアのお土産を持ってきてくれた地域の輪が広がるといいな・・・・イチゴ一笑
17.5 19.1 保水のために敷き詰めたもみ殻がご近所に強風で散乱掃除の一日、サラダ菜が大きく成長 食べきれずご近所に応援依頼イチゴの撤収をスタート本日は4株撤収
5月15日 月曜日 ちゅらゴーヤのちゅらとは「美しい」「きれい」「きよらか」の意味と知り納得しました。初のキュウリの雌花に受粉、今年は2株植えのスイカも摘芯をした 15.8 14.5 東側のゴーヤの葉が下の4〜5枚が虫に食われている、犯人特定できず、もしかするとオダマキに発生した青虫かも・・・・・?
5月16日 火曜日 ゴーヤが1階の手すりの上まで伸びてきた花芽の無いイチゴ2株を解体 願寿ゴーヤの葉が虫にかじられていた犯人はカブラガヤの幼虫でした 今年最初、黒マルチの下に隠れているのを捕殺小規模共済の解約通知届く 17.3 15.7 小松菜虫に食べられて食卓に出せない状況虫対策が必要「不織布を掛けて再度種付け」、サラダ菜の種付け、サラダ菜は立派に成長その上虫の被害なし
5月17日 水曜日 大根の栽培後の土のPH調整:かなり酸性(PH5.5〜6.0)に傾いていたので苦土石灰で6.0〜6.5に調整 17.0 19.7 朝から本降りの雨、イチゴの収穫続く。ナス、万願寺誘引 追肥
5月18日 木曜日 イチゴのアルミホイルで外部をカバーしたハンギングプランター1個解体、「葉が傷んでいて少し成長が悪かった」根張りも少ないアルミホイルが原因か?天日干しをするもその後スコールのような雨 16.6 14.8 誘引していると間違えて摘芯してしまった。
5月19日 金曜日 イチゴの大量収穫今年は大きめのイチゴが多いように思える@花咲く前と花の咲いてる時のバッドグアノの投入が効いたのかもA下葉の摘葉と化成肥料、米ぬか投入などの効果で葉も大きく育った結果実が良く育ったのではと自己満足 16.4 16.5 2階西側の65pプランターを撤収、驚くことにコガネムシの幼虫7匹捕殺、土に卵が残っていたのかコガネムシが産卵したのかは不明だが、イチゴに生息していたことに新発見、体色も黄緑掛かったものと白の2種類、弦なしインゲン開花
5月20日 土曜日 横浜で飲み会、姪っ子がお好み焼きを作りに来た、イチゴ狩りも楽しんだと思う 18.1 16.0 イチゴのポット解体パーライトの塊には根が育っていない、水はけの良いポットの底に水草を入れても根腐れはなかったようだ。今年はもうイチゴの収穫は終盤になった。
5月21日 日曜日 二日酔いの朝を迎える
NHK(藤田智さん)でその木のトマトはすべて同じ方向に花が咲くと言っていたので外に確認に行く ホントだ!
長崎産イチゴ ゆめのかを買ってきて種を取って4ポット植えてみました。熱い中、吉祥のお酒フェアー(青酒会)に参加して昼から蔵元自慢の冷酒(有料)をごちそうになる
19.3 14.8 昨夜雨、まだ一度もAM6時に20度を超えた日がない
5月22日 月曜日 ジャガイモを1鉢収穫おいしそうなジャガイモが5個2p以上の球が8個の収穫 ゴーヤときゅうりの誘引をする 20.5 17.9 夜間巡視、中2階のジャガイモに青虫多数発生捕殺、なめくじも捕殺 新しいの土の上に団体(3匹)で発見
5月23日 火曜日 朝一でイチゴの収穫 ナス、ゴーヤの誘引 トマトの脇芽欠き 20.2 19.6 メロンに雄花が咲いた、ハニーイエローの茎が上から50p位のところから折れていた(発見したのは午後3時くらい、風もないのに) 追肥
5月24日 水曜日 キュウリ1本初収穫 20.2 20.0 今年初の20度越え、ニラとパクチーを娘が収穫に来た
5月25日 木曜日 昨夜は久しぶりの雨 ウッドデッキの補修作業など用に充電インパクトドライバーを購入パワー有り満足 20.5 21.3 キュウリ4本目の収穫、毎日がゴーヤの誘引
5月26日 金曜日 今朝早くから本降りの雨 梅雨入りも近いか 17.8 21.2 ジャガイモの葉が下部から黄色く枯れ始めた、収穫時期が近づいた。夜間久しぶりのジャガイモの葉にいたカブラガヤの幼虫捕殺
5月27日 土曜日 快晴玉ねぎの土とジャガイモの土再生 三州生姜が全滅(原因は早く植えすぎて寒さと水のやりすぎのために溶けたと考えられる)ヨネヤマプランテーションで近江しょうがタネイモを400g購入さそっく植え付ける サラダ菜4ポットも購入 18.9 20.8 朝からしとしとと雨、ミックスサラダが毎日重宝しています(サラダ菜は虫の被害がない)すいかの雌花咲く人口受粉
5月28日 日曜日 今年はまだ夜間巡視を行っていない 壊滅した三州生姜のプランターの土再生 サラダ菜にもみ殻を敷き詰める 18.7 17.6 キュウリ5本目収穫裏の雑草を抜く(ドクダミの生息)昨夜は青虫3匹捕殺(ジャガイモの葉)
5月29日 月曜日 南風のきつい日に消防自動車のサイレンが鳴り響き空にはヘリコプターがホーバリングしていた サラダ菜のプランターの土の入れ替えをしてミックスサラダの種を撒いてもみ殻を敷き詰めた 18.9 18.3 キュウリ6本目、トウモロコシの茎が伸びず穂が出てきた?
5月30日 火曜日 物置の上のイチゴ3株植えを解体 土を天日干し 20.0 16.8 キュウリ2本収穫計8本、イチゴの苗づくり開始ランナーをポットに受ける(めちゃうまとめちゃでか計画16株づつ)
5月31日 水曜日 キュウリ2本収穫、ジャガイモの成長の悪い鉢が3個ある不安 22.0 17.0 夜間巡視ナメクジ2匹(イチゴ)、カブラガヤノ幼虫1匹(ジャガイモ)青虫2匹(ジャガイモ)捕殺
6月1日 木曜日 朝から雨ジャガイモの収穫をしようと考えていたが延期 小玉スイカの蔓が勢いよく伸びてきた 19.8 19.9 キュウリ1本収穫,、ミックスサラダのプランター65pを撤収土再生、デルモントが1本大きくなり始めた
6月2日 金曜日 朝からイチゴの解体ハンギングポット7個と鉢3個 21.5 18.3 つるなしインゲンの収穫最盛期みそ汁の具でおいしく頂いてます
6月3日 土曜日 ジャガイモの収穫後の土を再生してイチゴの苗受け用の土として再利用する 17.7 16.5 ジャガイモの収穫2鉢
6月4日 日曜日 物置の上の3株植えイチゴプランター2鉢の撤去解体 17.7 19.1 長ナス1本収穫
6月5 月曜日 ハンガーのイチゴ用プランターに黒マルチを掛けた9月まで雨による肥料の流出を抑える効果期待 18.1 17.7 梅雨入り雨降らず、
6月6日 火曜日 朝起きてショック!アイコの赤く熟していたトマト3個が消えた鼠それも黒い頭か?おいしかったか味を聞いてみたい 17.5 18.1 ジャガイモ収穫残りの10鉢今年も豊作、ゴーヤは毎日誘引
6月7 水曜日 朝起きてショック黄色く熟していたミニトマト3個が消えた鼠それも黒い頭か?2日連続盗難、対策を考えなくては。まだ一度も口にしていないのに・・・・・
7日午前、四国、中国、近畿、東海、関東甲信で梅雨入りしたと見られると、各気象台が発表
19.2 18.9 キュウリ収穫、オクラのプランター4鉢予定 準備1鉢定植 追肥
6月8日 木曜日 今日はネット掛けの効果か?盗難遭わず、黄色いトマト4個収穫初試食 19.8 18.4 オクラのプランター2階へ1鉢移動
6月9日 金曜日 曇り空、キュウリ1本収穫 アイコに鼠捕獲シートを置く イチゴ用フッキングプランターのマルチ押さえ金具制作の定植用鉢に土を入れてマルチを掛ける(定植は8月後半から)まず出来の良かったイチゴからランナーで苗づくり 21.6 19.9 イチゴ用フッキングプランターのマルチ押さえ金具制作 霧雨
6月10日 土曜日 キュウリ2頻収穫 ネズミ捕獲シートが動いていた なぜ?
夏支度、温度上昇を和らげるために上段の丸鉢にアルミシートを巻きつける、さらに土の水分が水蒸気になって拡散しないための防止策を後日する 昼から西風が強く吹いてきた
20.6 20.7 大変です、万願寺1本が葉に元気がないHB-101を散布・・・
とりあえずその枝になっている万願寺2個収穫
フッキングプランターのマルチ掛を5個やってみた
6月11日 日曜日 3度目の正直になるか龍馬しょうがをヨネヤマで購入早速定植 20.2 20.4 やっぱり元気がありません「原因がわからず」センチュウかも、撤去、イチゴの苗床を準備開始
6月12日 月曜日 今朝もトマトが盗まれていたので黄色い虫取り接着シートを根元にリング状にして設置 17.7 21.3 ナスときゅうりが2本づつ収穫とインゲン スイカが受粉したみたいサツマイモのベニアズマ2本定植
6月13日 火曜日 昨夜から梅雨らしい雨 ネズミ粘着シートと鼠の嫌う匂い液の入った器を配置 16.4 20.7 ナス2本、キュウリ1本収穫、空中のため落ちないようにスイカにネットを掛ける 本降
6月14日 水曜日 ネズミは捕獲できていないがトマトの被害もなかった きゅうり2本収穫  スイカが少し膨らんできた1個の受粉成功 16.0 20.7 スーパーゴーヤ(デルモント)で初ゴーヤの収穫1本ときゅうり1本
6月15日 木曜日 朝一番で鼠捕獲の確認するも無し、トマトの被害も無し、明後日から旅行のために娘に水やり依頼 18.4 20.2 トマトが熟しはじめた、収穫期に突入
6月16日 金曜日 朝一番で鼠捕獲の確認するも無し、ナス、キュウリの収穫 19.6 21.7 今年もイチゴハナゾウムシ1匹初捕殺
6月17日 土曜日 朝一番で鼠捕獲の確認するも無し、毎年のサクランボ狩りで今日から留守にするのでゴーヤの鉢に水苔を追加して保水性能を上げる 19.5 20.2 トマト4種2個づつ収穫 イチゴハナゾウムシ2匹捕殺
明日から留守のために保水力アップの対策
@南面の上段のプランターにアルミホイルを掛けた
A下段のプランターの上には水草をたっぷり乗せた
6月18日 日曜日 山梨のサクランボ狩りいっぱいおいしく頂きました、帰ってきて綱島でぶたしゃぶをたらふく食った願寿1本収穫 19.8 24.3 朝はたっぷりと水やり キュウリ収穫 旅行へ
6月19日 月曜日 昨日は少し雨が降ったようで草木は元気にしていた 19.1 23.8 14時過ぎに帰宅 水不足により、弱ったきゅうりとルッコラにイチゴ1苗 保水対策アルミホイル&水苔は効果大、夏場対策にも活用 追肥
6月20日 火曜日 アイコ5個収穫 18.8 21.3 キュウリが1本つる割れ病の疑いがあり即処分土も処分
6月21日 水曜日 5時頃から振出し一日中、本格的な雨になるとのこと13時には強う風も吹き荒れています。良く振りました 22.4 23.5 ゴーヤ2本キュウリ1本収穫
6月22日 木曜日 今年最後のイチゴを収穫少しみずみずしさと味に切れがないように思える 22.1 22.0 ゴーヤ1本、トマト、ライムホルン1個収穫
6月23日 金曜日 快晴 可哀そうに鼠捕獲用の粘着シートにヤモリが掛かっていた、昼前に墓参りに行ってきた 21.1 21.8 朝から本降りの雨九州地区は大変な水害、緑のカーテンが日差しを遮り、サラダ菜の成長に障害をきたしてきたので2階へ移動 ヒヨドリのつがいがトマトを食べに来た、先日はメジロがミッキーマウスの実をつまんでいたが食べれなかったみたいで道に散乱
6月24日 土曜日 今日は姪っ子がトマト狩りに来ると電話あり(黄色いトマトが好み)今年は赤いアイコ1本と黄色のアイコとフルーツイエロー2本を植えた 喜んでトマト狩りの後はトウモロコシとジャガイモを茹でてトマトで4人の夕食会 22.4 21.7 願寿ゴーヤ(デカ)1個収穫
6月25日 日曜日 イチゴのランナーが伸び始めたので来年用の株を育成開始ゴーヤ1本と枝豆の収穫 市販の物より枝豆の茎が細い 22.2 24.1 豪雨6時過ぎには止んだ、ライムホルン1個とトマトの収穫
6月26日 月曜日 ジャガイモの土を天日干し シートを開いた瞬間ムカデが出てきたのでスリッパで踏みつけて圧殺 ムカデに刺されると激痛が走り大きく腫れあがります(経験) イチゴの苗づくりランナーを土を入れたポットにU字ピンで固定 22.8 22.4 イチゴハナゾウムシ対策としてアルミホイルを下部の根元に敷く。ビタミンゴーヤ収穫サラダにして食べた
6月27日 火曜日 イチゴの苗受けのためのU金具とポットに土入れ(現在41個)、少し早いと思うがイチゴのランナーから来年用の苗の育成を始める 22.0 22.6 光物で遠ざける効果と足を話して死んだふり落下した際の見つけやすさで、今日は5匹以上捕殺
6月28日 水曜日 願寿ゴーヤが3本大きく実ってきた 四季生りイチゴのみのりくんの収穫がつづく 酸味ありの甘さ 21.8 17.6 朝から本降りの雨、トマト、願寿ゴーヤ収穫、夜間巡視ナメクジ2匹捕殺とダンゴ虫捕殺
追肥
6月29日 木曜日 キュウリ2本収穫 イチゴの苗づくり 女峰の苗にラベルを立てる 21.9 20.1 アイコが2つ鳥にかじられたような跡があり下に落ちていた、そのアイコをかじってみたが甘かった
6月30日 金曜日 願寿2本、ナス1本インゲンをざるで収穫 本格的な梅雨で朝から雨が降り続く 22.6 21.0 ニンジンと小松菜のプランター再生
7月1日 土曜日 願寿2本 計9本目の収穫 今年も大変です北陸で大雨 息子が夜来て2本お持ち帰り 25.6 22.8 ほぼ緑のカーテン完成
7月2日 日曜日 小雨 取り損なった願寿が黄色くなっていた 22.4 22.8 大きなゴーヤ収穫2本
7月3日 月曜日 願寿1本収穫 今年は早めの水苔のおかげで水切れの大きな被害は今のところ無し 今日の東京の予報「真夏日」一気に熱い 初めて昼間クーラーを付けた 25.8 26.5 一気に熱くなり今年初のゴーヤの葉が最初に東面が午前中、午後から南面が日中萎れた、速対策をせねば
7月4日 火曜日 台風3号雨台風が長崎上陸関東の沿岸に近づくとの予報 今日は家庭菜園の風対策・・・被害なし あばしゴーヤ収穫 26.7 26.5 アルミホイルでプランターの周りと土の部分を覆う、蒸発防止と輻射熱の反射効果に期待PM5:00過ぎから雷を伴ってスコールのような雨6時には日が差してきた、雷の音は遠くに聞こえる
7月5日 水曜日 朝起きてTVを見て島根の大雨に驚く 熱い日差しで東面のゴーヤが少し萎れている 昨日雨が降ったので水やりを控えたことと土に保水力不足が疑われるので水苔を下段の鉢にたっぷり乗せて水を含ませ様子を見ることにした純白とアバシゴーヤを収穫12本目 23.9 22.5 涼しい朝、ゴーヤ3本収穫(願寿、純白、ちゅら)
7月6日 木曜日 朝から快晴熱くなりそう「ちゅら、あばし、純白」の3本収穫計15本目。前に作っておいた油粕と米ぬか、草木灰を水を入れて混ぜた肥料をゴーヤに撒いた結果強烈な臭みを発散、水で薄めてみてもまだ残る、そこで木酢酢を希釈して散布・・・匂い消えた 24.1 21.0 涼しい朝、形のいいゴーヤ4本収穫(願寿2、鈴なり2)生姜の新芽が元気に出そろってきた(ビールのつまみ期待)
7月7日 金曜日 山口から北九州大分に掛けて大雨で甚大な被害
キュウリ2本万願寺2個収穫 追加で純白ゴーヤ収穫計16本目
23.8 23.8 ゴーヤ5本収穫(願寿5、ちゅら1)
7月8日 土曜日 収穫:大きな願寿1本、キュウリ1本 24.7 23.5 ちゅらゴーヤ2本収穫、ガーデンミストを2階の手すりに設置1m80pにノズル3カ所勢い霧が噴射、緑のカーテンにさらに涼しさを期待 追肥
7月9日 日曜日 収穫:ゴーヤ7本 願寿2、ちゅら1、あばし3、白1、キュウリ3本今日も快晴(昨日は息子と少し飲みすぎた)22本目カラーピーマン収穫肉厚があり、青かったが美味いピーマン 24.0 22.5 朝から雨のためゴーヤは収穫せず取り頃のゴーヤ約7本あり
7月10日 月曜日 収穫:ゴーヤ5本 願寿1、ちゅら1、あばし1、白1、計24本目キュウリ1、万願寺4 家内がお友達にゴーヤを持参在庫が捌ける 24.1 22.2 ゴーヤ大量の収穫ちゅら3純白1願寿1ビタミン1計6本今日は酸議員選挙行かなくっちゃ
7月11日 火曜日 収穫:きゅうり、ゴーヤ2本、純白、あばし計26本目 25.2 24.3 ちゅら1、願寿1ビタミン1、鈴なり1ライムホルン2収穫、快晴水切れで葉が萎れそう
7月12日 水曜日 収穫:ゴーヤ4本、願寿2、ちゅら1、白1、計30本目万願寺3 26.2 24.9 願寿1本収穫 蒸し暑い(九州で大雨が続く)
7月13日 木曜日 収穫:ちゅらゴーヤ3本計33本目、キュウリ2本、オクラ1個
今年もトウモロコシは失敗、実のさやにアブラムシが大量に寄生・・・・処分を決心
26.4 24.1 願寿2本、鈴なり1本、純白1本収穫昨夜雨
7月14日 金曜日 収穫:願寿1、白1、ちゅら2、計37本目ナス1、きゅうり2
トイレが壊れる
25.9 25.3 鈴なり1本、キュウリ1本、カラーピーマン2個収穫
7月15日 土曜日 収穫:願寿1、あばし1、純白2、計41本目オクラ2 24.9 22.9 2階のベランダでかじられたゴーヤ発見ネズミ?接着シートをゴーヤの前に置く
7月16日 日曜日 収穫:純白3、あばし1、ちゅら1、計46本目キュウリ2 26.8 21.7 ゴーヤの被害なし鼠取りシート5枚入り購入設置
7月17日 月曜日 収穫:願寿1、計47本目キュウリ1 27.6 24.3 純白と鈴なりが各1本犠牲接着シートをよけてつかした模様鼠との知恵比べ「トルコでクーデター失敗」 追肥
7月18日 火曜日 収穫:あばし3、純白1、計51本目キュウリ2、2時過ぎから雷は成るわ、スコールのような久しぶりの雨植物には恵みの雨となる 26.1 26.2 ゴーヤの大収穫願寿4本鈴なり3本ちゅら2本
7月19日 水曜日 収穫:純白3、計54本目 今年も徳島からスダチが来た夏はこれが一番、そばも冷麦もサンマも最高にうまくなる梅雨明け 24.2 25.9 ちゅら1本、純白1本、ビタミン1本、黄色くなって割れたゴーヤが出始めた「昼間でも葉が萎れてきたら水やりを決行」13時決行ゴーヤの実が黄色くなっているのが散見
7月20日 木曜日 収穫:あばし、ちゅら、純白各1、計57本目キュウリ1、 25.4 25.2 願寿2本、ビタミン1本、ちゅら2本、ご近所隣接4軒がゴーヤを食べることを確認できた3回の水やり中間13:00 追肥
7月21日 金曜日 収穫:願寿1、純白2、計60本目キュウリ4、 26.2 21.2 昨夜から恵みの雨願寿1本、鈴なり2本、ちゅら1本ナス1本
7月22日 土曜日 収穫:あばし2、計62本、オクラ2、キュウリ2 26.3 21.7 昨夜から雨梅雨入りを実感願寿3本、ビタミン4本、鈴なり1本
毎日が大変ですゴーヤが取れすぎて食べきれません好きな人を見つけては持って帰ってもらってます今日はラッキーにもW本引き取ってもらいました
7月23日 日曜日 収穫:あばし2本計64本、キュウリ2本オクラ2個 26.6 20.9 涼しい朝願寿3本、ビタミン2本、純白1本、オクラ1個収穫
リン肥料の効果か?今年は大きなゴーヤの収穫がつづく
7月24日 月曜日 収穫:ちゅら (「美しい」「きれい」「きよらか」の意味)1本純白1本計66本 26.4 21.4 願寿1本、純白1本快晴昼から曇り
イチゴの苗づくり約80株ほど受け皿が出来た中からいい出来を選んで定植9月ごろ予定
7月25日 火曜日 収穫:あばし1本、計67本、キュウリ、オクラ2個 東北北陸にかけて大雨災害発生。アバシ」は当地の方言で魚の「ハリセンボン」を 意味する。ごつごつとした形状に由来。 27.1 22.4 願寿1本、デルモント1本、純白1本、ちゅら1本収穫
7月26日 水曜日 収穫:願寿1、あばし1、ちゅら2、計67本目きゅうり2本、オクラ1個 トイレ交換予定 11時30分に完了 快適なトイレルームに変身 26.1 23.7 願寿1本、デルモント4本、純白1本、うち2本は黄色がかってきている、ホーム玉ねぎの球根購入2プランター5個づつ植える
7月27日 木曜日 収穫:ちゅら1、計68本目キュウリ2、ナス2、獅子唐6、オクラ1個 22.4 23.0 願寿1本、デルモント4本、純白1本、スイカがそろそろ収穫時期になってきた
7月28日 金曜日 収穫:ちゅら5、あばし2、計75本目、なす1、万願寺4、久しぶりにゴーヤの鉢に液肥を追肥する。量販店から エアコンの見積に来るもコンセントの増設に自信がなく不安を感じたので別の業者へコンセント増設を依頼「エアコン業者でなくリフォーム業者の方が安心感がある」 23.9 23.9 願寿1本、デルモント1本、ライムホルン3本キュウリ1本玉ねぎのプランターにアルミホイルを掛けて遮光する 追肥
7月29日 土曜日 収穫:ちゅら1、計78本目 久々の雨もスコールの様 25.5 24.2 いちご3株植え1鉢1株植え1株にマルチを掛けた
7月30日 日曜日 涼しい朝を迎えた、収穫:ちゅら1、あばし2、計81本目、キュウリ1、オクラ2、昼間は蒸し暑い 24.1 24.1 ビタミン1本、デルモント1本、ちゅれ1本、ミニスイカ1個 金田湾にメゴチ釣りに行く、炎天下の奮闘「唐揚げサイズ」をゲット20匹弱、甘い小玉スイカを食べる  
7月31日 月曜日 収穫:あばし1、計82本目、きゅうり1、オクラ2、大きなあばしゴーヤ長さ17p 胴回り20p 25.1 25.6 オクラ1本収穫
 8月1日 火曜日 収穫:純白1、願寿1、ちゅら2、計86本目、自前作の小玉スイカを食べた「甘くておいしかった」 22.4 25.4 いちごの定植3株(65p)植え5プランター完了
8月2日 水曜日 収穫:願寿1、計87本目、キュウリ2、ナス1、 22.4 24.3 朝から雷を伴っての大雨、オクラ3本収穫、スイカとインゲンのプランター撤収開始
8月3日 木曜日 収穫:キュウリ2、願寿計88本目、ナス、エアコン用のコンセント増設完了この部屋も快適になる 21.9 24.3 純白2本、オクラ1個
8月4日 金曜日 収穫:キュウリ2、願寿2、あばし3計93本目、スイカ2、ナス1 涼しい朝 22.9 25.4 オクラ3本収穫スイカの土を再生一部玉ねぎの栽培に使用
8月5日 土曜日 25.6 25.8 今まで大きなゴーヤがいっぱい取れたがすでにまばらにしか実がない
8月6日 日曜日 収穫:願寿1、白1、計95本目、ナス1、キュウリ5、オクラ2 26.4 26.4 新生姜の収穫が始まる オリンピック開会式 追肥
8月7日 月曜日 収穫:願寿1、計96本目、ナス1、キュウリ4
台風5号が明日に接近予定ナノで防風対策をする
26.8 26.3 オリンピック種目スタート柔道で初メダル【銅】獲得
8月8日 火曜日 収穫:願寿2、純白2、ちゅら1、計101本目、風やや強く吹くも影響なし、配線の仕上げとエアコンの新設2台工事完了13時 27.6 26.1 デルモント1本、オクラ6本、万願寺3本、プラムホルン3本収穫
8月9日 水曜日 収穫:願寿1、純白2、計104本目、キュウリ1、万願寺4、オクラ3、室外気カバー2台、ホーム玉ねぎの球根と種ジャガイモを購入 27.9 27.0 ヤモリが鼠粘着使途に掛かっていた可哀そうオクラ2本
8月10日 木曜日 収穫:不細工なきゅうり1、イチゴの定植第一号 25.1 27.8 メロン、生姜、茗荷、プライムホルン3個
8月11日 金曜日 収穫:願寿3、あばし1、ちゅら2、純白1、計111本目 雨
昨年の球割れしたホーム玉ねぎを定植
22.8 26.5 願寿1本、純白1本、オクラ1本昨日昼間にメロン1個
8月12日 土曜日 本格的な雨、梅雨が晴れてから雨が降り出した 忘れていたが世の中は盆休みで帰省ラッシュのTVニュースがメインそれと、北朝鮮情報が悪化 しかし我が身には緊張感がない 21.9 25.1 ビタミン2本、キュウリ1本、オクラ1本土地忘れデカデルモントゴーヤ大方2gボトルサイズに肥大して少し黄色くなっていて一部欠けていた、ラデッシュを種付けサントリー純アマトマトの土再生
8月13日 日曜日 収穫:願寿1、純白1、計113本目 24.6 24.3 ビタミン2本、デルモント1本、カラーピーマン1個、オクラ4本、オクラがアブラムシの被害で実が取れなくなったので、1鉢土を再生 追肥
8月14日 月曜日 収穫:純白2、あばし1、計116本目、オクラ1、キュウリ1 24.4 24.1 ちゅら1本、純白1本、オクラ2本、プライムホルン1個 生姜の西南プランターの土を欠き出して新しい土を入れる 追肥
8月15日 火曜日 収穫:願寿1、純白1、計118本、キュウリ1、 24.4 25.6 ちゅら1本、オクラ1本
8月16日 水曜日 涼しい雨降りの朝、何もできずドラクエにいそしむ 22.3 26.0 ビタミン4本、純白3本、願寿1本、プライムホルン1個、オクラ1個
台風7号が今夜にも千葉に上陸しそう防風対策をする
8月17日 木曜日 寒い朝 収穫:純白2、あばし3、計123本目、 21.2 26.4 台風一過の今朝は晴天昨夜は30o位の雨が降ったと思われる、デルモント2個、ビタミン2個願寿1個、オクラ1個、カラーピマン2個
8月18日 金曜日 どんより曇り空  収穫:純白1、願寿1、計125本目、おくら1、 24.4 26.7 願寿2個、デルモント2個、オクラ2個
8月19日 土曜日 収穫:願寿1、純白1、計127本目 25.8 26.0 ビタミン1本、デルモント2本、純白1本蒸し暑い夜1日中クーラーにお世話になる
8月20日 日曜日 どんより曇り空 ジャガイモ3個定植 23.4 24.6 朝から断続的な雨。願寿1本、ちゅら1本、万願寺1本、オクラ3個 追肥
8月21日 月曜日 どんより曇り空 24.6 25.3 願寿2本、ビタミン1本、万願寺9個、ライムホルン4個、オクラ1個 追肥
8月22日 火曜日 収穫:願寿2、純白4、計133本目 ホーム玉ねぎの新芽 25.9 26.8 オクラ1個、台風が上陸 朝から大雨風対策も追加処置
8月23日 水曜日 収穫:アバシゴーヤ1、2階に設置したエアコンの中で快適生活 26.6 25.4 願寿1本、ビタミン2本、オクラ2個、
8月24日 木曜日 玉ねぎの発芽を確認、空豆は少し膨らんだように見える 28.1 24.6 ビタミン1本、デルモント1本、オクラ1個
8月25日 金曜日 収穫オクラ2、空豆には不織布を掛けて取りに種を食べられないように保護、四季なりイチゴのみのりくんのランナーがまだ出てこない ジャガイモの定植5個 26.9 25.0 純白1本、デルモント1本、ビタミン1本、メロン2個、ライムホルン2個 秋ナスを期待したが枯れてきたので撤収を決意 追肥
8月26日 土曜日 イチゴの定植用鉢の準備 27.7 25.2 願寿1本、ちゅら1本、収穫するもゴーヤとしての価値が奇なスタイル、鶏糞堆肥と雨水が進入した油粕が匂うので蓋つきのゴミ箱に収納
8月27日 日曜日 収穫:願寿ゴーヤ、トマトの撤収開始 外に出るとやぶ蚊に刺される 26.1 26.8 午前8時20分突然のスコール、デルモント3本、純白1本、オクラ1個
トマトの木を撤収、油粕を水で練って全て予備のプランターの土に埋める・・・匂いが消えた
8月28日 月曜日 収穫:オクラ1 23.7 21.6 オクラ1本、小降りでどんよりとした雲の朝台風はかなり東に行きそう
8月29日 火曜日 曇り空雨の恋しい日々です 27.0 22.7 ちゅらゴーヤ2本一部が太くなって黄色く熟しはじめていた廃棄
8月30日 水曜日 収穫:オクラ4 無臭ジャンボニンニク種球根購入 27.1 24.9 ブーメラン台風が東北地方に接近寒気渦が日本海にあり雨 
8月31日 木曜日 24.1 24.2 水が入って油粕にウジ虫が大量発生土に埋めるも生存、土を天日干しして一匹づつ大量捕獲駆除  
9月1日 金曜日 20.7 24.5 天日干しの土をふるいに掛け駆除後石灰ピートモス牛糞堆肥を混ぜ込み来年の土として再利用保存  
9月2日 土曜日 セットしたばかりのイチゴのプランターが掘り返されている(たぶんネズミの仕業)米ぬかをを混ぜてあるためと思われる
カラーピマン4とオクラ3の収穫
17.1 24.4 来年用のイチゴの子株70株ほど確保、順次定植。黄色いトマトのプランターの土再生パーライトをかなり混入したためか、根張りが良くなかった。
黒曜石パーライトは「土に水が染み込まない」「根の発育が悪い」といった場面で利用します。土に加えることで、水はけと水もち、通気性のバランスをよくしてくれます。これによって、根が酸素を取り込みやすい環境になるほか、土に潜む微生物の活動を活発にして植物の生育を促します。 
 
9月3日 日曜日 トマトの鉢を撤収収穫ゴーヤ2オクラ1収穫、2個めのトマトの鉢撤収 18.9 25.3 2つ目の蛆虫プランターの土を天日干し  
9月4 月曜日 朝から雨収穫オクラ2個 ネズミにジャガイモをかじられたので不織布を掛ける 21.7 24.9  緑のカーテン撤収一部開始水草をめくると太いゴーヤの根が張っていた来年のヒント!  
9月5日 火曜日 ネズミが出没不織布を破ってジャガイモのタネイモをかじろうとした 20.3 25.5 東面以外の緑のカーテン撤収完了、メロンの土の中にコガネムシの幼虫が大量に捕殺  
9月6日 水曜日 ネズミ捕り5枚シートを購入早速ベランダに並べる 20.8 26.6 嫁早朝から楽しみにしていた北陸旅行に出かける。台風14号が関東に来そうなのでイチゴたちの風対策に忙しく働く  
 9月7日 木曜日 ネズミの賢さが分る、昨日は形跡なし代わりにゴキブリがシートに捕獲されていた 21.9 26.3 台風の襲来に備えて植木を避難、イチゴには不織布でカバーを掛けネットを南面には掛けた  
9月8日 金曜日 トマトの鉢を再生 22.5 26.5 風も雨も大したことが無くて助かった、小雨の中ネットの片づけ 追肥
9月9日 土曜日 長年育てたブルーベリー2鉢を大きくなりすぎたので向かいに贈呈 ニンニク1個に発芽 22.4 25.6 トマトの鉢とゴーヤの鉢(デルモント)の土を再生団粒化していい状態だったがトマトの上段の鉢にコガネムシの幼虫多数発見過去にはトマトの土には卵を産んでなかったので驚き来年には対策が必要・・・・ミミズは大きく成長  
9月10日 日曜日 オクラ4本収穫 イチゴの苗取りの一部に萎縮病のような現象がみられる 22.9 25.0 収穫の多かったアイコの土の解体、ミミズ及びパーライトバ20%くらい混ざっていて排水が非常に良かった毛細根もまんべんなく成長、トマトには少量のパーライトは効果あるものと考えられる  
9月11日 月曜日 スイカの土の再生開始、昨年砂を多めに入れてみたが下部の土が粘土層になっていた、また連作障害も起こしたかも? 24.1 23.1 目からうろこ純白ゴーヤの根が上段の丸鉢にびっしり広がっていた、過去にも一回経験があったがその原因は分らなかったが今回たぶんこれだと推測できた「輻射熱を反射するためのアルミホイル」をプランター全体に巻いた  
9月12日 火曜日 昨夜から雨、晴れたらゴーヤの撤収を開始する予定
オクラの収穫がつづく
全面のネット撤収終了
24.2 22.9 総てのプランターの土確認終了、古い土の再生に
@天日干し
A大きな根を除去
Bふるいを掛けして細根を除去
Cピートモス・牛糞堆肥(腐葉土)場合により鹿沼土+石灰と肥料を混ぜこむ
D不織布を掛け翌年の5月まで寝かせる
 
9月13日 水曜日 トウモロコシとスイカを植えていたプランターの土再生 24.0 23.4 ヨネヤマで堆肥、赤玉土、紫式部を購入来年用の南面プランター準備完了 雨 
9月14日 木曜日 今年は再度ニンニクに挑戦発芽した球根5株購入
今藤さんの母危篤
23.4 20.8 南面のプランター上下全てに牛糞堆肥・苦土石灰・ピートモスを入れた別の土に入れ替えた(連作障害防止)不織布でコガネムシの侵入防止も実行 雨 
9月15日 金曜日 願寿の土を再生しっかりとした根が下段まで伸びていた大量のミミズも生息しており「土も団粒化」していた 22.4 23.0 いちごのポットに藁を敷く、冬支度を少しづつ進める、病気予防にトップジンM水和剤を土に掛ける  
9月16日 土曜日 今藤さんの母午前2時逝く・・・
新規のに品種増(一期なりイチゴ「とちおとめ」1株、お弁当イチゴ2株購入)
20.9 23.2 いちごに蟻が群れている株(アブラムシの発生と考えられる)がある、蟻の駆除1匹づつ圧殺するもプランター全体がだめかも
イチゴの新芽にアブラムシ(イチゴネアブラムシ)が寄生すると、新芽を土で覆ってあたかも巣の中で飼育しているように見られる
 
9月17日 日曜日 台風18号が大型で南九州に上陸しそう、風と雨に警戒 18.7 22.5 肥料焼けと思われる株も散見、様子見
アブラムシ蟻対策にダコニール1000をいちごに散布、東面のネットを取り外し完了夏から秋へスタート
 
9月18日 月曜日 日本海通過の台風の影響で強い風のため植木が倒れたのもあった 25.0 24.5 小雨東面のゴーヤの土から2匹のコガネムシの幼虫捕殺潜り込んで産卵したのか元の土に残っていたのかは不明、ちゅらゴーヤの茎は一番太っていた  
9月19日 火曜日 告別式に茨城に電車で行ったAM7時〜PM5時 23.2 22.7 いちごのハンギングポットでコガネムシを発見、葉を食べていたと思われる捕殺 コーナンでイチゴの苗を購入我が家の新品種「女峰」、「とちおとめ」、「とよのか」の3種を定植  
9月20日 水曜日 イチゴの定植失敗の株もあり植え替える、又肥料焼けの現象も見られ大目に水やりを実施 22.5 19.3 朝からずぶぬれになりながら台風16号に備えて鉢植えを疎開とネットで囲う8時10分に完了  
9月21日 木曜日 ジャガイモに土増し、この時期クリスマスローズに水やり杉が原因か葉に勢いのないのが見つかる 21.6 18.6 昨夜は雨は降ったが風はほとんど吹かなかった、朝から避難した植木鉢を元に戻す。空ワインボトルを落として割ったところに蜂がすぐに飛んできた 蜂を捕殺(網)しワインを水で流すイチゴの苗を5株購入これで8株新規購入「女峰」、「とちおとめ」、「とよのか」「みのりくん」2株を加え全部で8株を定植  
9月22日 金曜日 雨、傷んだイチゴの葉を除去、定植後のランナーも除去 19.5 18.3 昨夜から恵みの雨降り、それと言うのも欲を掻いて化学肥料をいっぱい入れすぎた結果肥料焼けを起こして葉がちじんでいるので少しでも肥料が流れ出るのではないかと期待
9月23日 土曜日 冷たい雨が降り続いた、今年も一部にイチゴの肥料焼けが発生水やりを強化する、四季なりイチゴに花を付けた 18.2  20.6 朝も雨がつづくが、鉢植に定植したイチゴ2株とハンギングの一部が肥料焼けの現象「葉がまるまったりちじんだり新芽が黒く枯れたり」が表れてきたので大量の水やり開始  
9月24日 日曜日 今年も肥料焼け現象がみられるためにたっぷりの水やり実施 19.9 21.4 朝から肥料焼けと思われるいちごに大量の水やり2日目重点的に4株 
9月25日 月曜日 2階の3株植えプランターを撤去のため取り外す 21.2 20.7 今朝も肥料焼けの疑いのあるイチゴに大量の水やりジャバジャバと底から水が流れ出る
9月26日 火曜日 ジャガイモに土増し 20.7 22.9 いちごの葉に初!尺取虫が葉をかじった捕殺 久しぶりのお日様
ジャバジャバと水やりの成果新芽が正常な形で出てきたのを確認
9月27日 水曜日 イチゴ毎日の点検「青虫」と「イチゴハナゾウムシ」の捕殺、傷んだ葉とランナー除去 22.4 23.9 久しぶりのお日様が少し出た、いちごの新芽に蟻が集まっている小蟻のもう一つ小さな蟻も散見
9月28日 木曜日 徳島法事(33回忌、3回忌) 17.5 25.3 昨日からモーレツに蒸し暑い湿度の高い日が続く、サラダ菜に青虫発見、捕殺
9月29日 金曜日 四季なりイチゴのみのるくん収穫4粒 18.0 25.1 今日もモーレツに蒸し暑い、朝早くから甲府へぶどう狩り、トイレが気になるバス旅行も雨も降らず、おいしいブドウを食べて満喫
9月30日 土曜日 三角公園に行く親子3人に声をかけイチゴを1個進呈母親が食べた 20.9 台風18号が関東に旅行中5日から6日に接近しそうなので今日から防災対策
    
INDEX