ぱふぇ丼!過去ログ置場

2002年2月〜2010年春まで、主にHello! Projectに関する日記をつけていました。これは、その過去ログです。



ののみき!ののみき!

少しずつ、ハロプロ分の摂取量を増やしています。といっても、「ハロモニ。」をちゃんと見るようになっただけですが(^^;。そこにきて、 「ののみき」と動物!いいものを見せてもらいました。次回も「ののみき」のようですね。期待しています。

他は、HGといい、天狗といい、何だか下ネタの薫りがぷんぷんしますね。天狗のニセ鼻は、昔のアスキーアートネタを思い出させます。

よっすぃー、○○○○ついてるのれす。

……お粗末。

25歳

4月に単身アパートを引き払ってから、部屋に飾るハロプログッズはひとつだけになりました。それは、「アート&カラー展」で買った、絵の公式複製。行ったのが開催後半だったので、絵柄は限られていましたが、その中から選んだのは「20歳」という作品でした。

雑誌名でも、テレビCMでも、歌謡曲の世界でも、女性の人生の中で、25歳という年齢は大きな節目です。実世界でも、転職やら結婚やら、立ち止まったり大きくかじを切ったり。(褒め言葉として)細くとも息長く、大人のファンと共にあり続ける道を選んだ飯田さん。所帯持ちとなった今では、レストランライブは憧れの場所です。もう一度、あの場でお会いできるよう、節制せねばいけませんね。

飯田さん、節目の歳、おめでとうございます。いつかまた、あの憧れの場所で声を聴けることを夢見て。

今更換装

職場で、死蔵されているノートパソコンがありました。シャープのPC-CB1-M5です。Mobile Duronの850MHz……そう、熱い熱いアレです。その熱さと、電源管理技術(AMD PowerNow!)とWindows XPとの相性の悪さが重なり、このマシンは(特に夏場は)頻繁にストールを起こしていました。しまいには、放熱グリースがひからびてしまいました。

結局このマシンは、減価償却を待たずに死蔵させました。事務処理とイントラネット利用くらいでスコスコ落ちるマシンを、いつまでもお守りする方の身になってくれ!と訴えたら、あっさり予算を貰えました。ありがたい話です。で、そのPC-CB1-M5は、(もちろん減価償却→帳簿上の廃棄処分を待った上で)ぼくのおもちゃになっています。

おもちゃ、と言っても、放熱ファンがうるさいわ、遅いわ……小さくでMS Officeが付いていること以外は、あまり取り柄がないんですよね。カミさんのネット端末に使わせるだけとは言っても、ちょっと困り者です。そこで、以前から気になっていたこの改造を試してみることにしました。

続きを読む>>

間に合った!

盆休み初日は、昨年に続いて、『アル中』患者の集い=「THE ALFEE」の夏イベント土曜公演に行ってきました。夫婦で観覧し、ぼくは自分のホーム・ハロプロが懐かしくなってきました。結婚準備のために、独身時代なら見に行っていたステージも、ほとんど我慢していましたからね。そして、紺野さんのタレント生活最後の日、ぼくは新婚旅行の帰路の機中でした。

日曜日。夫婦で「ハロモニ。」を見るのが、結婚後のぼくにとって唯一のハロプロ分補給機会でした。それを見て、カミさんが言いました。

「リボンの騎士」、行くなら連れてって!

……FC申し込みも流したのに?方々からアドバイスをいただき、ぼくは新宿コマ劇場の窓口に行ってみることにしました。(その間、カミさんは日曜公演の当日券入手に失敗し、終演まで「会場推し」していました。久々の独身です。)すると……最終日(=小川さんとのお別れの日)以外は、そこそこチケットがあることがわかりました。しかも、辻さん客演の日の、(さすがにそんなに近くはありませんが)中央部分のチケットがまだあるなんて!勇気を出した甲斐がありました。

そんなわけで、ぼくも「リボンの騎士」を見に行くことができます。しかも、17日昼公演=辻さん客演の日に!客演1回目の、痛々しくもたくましい辻さんの状態は、巡回で見聞きしています。その時より、脚の状態が良くなっていることを願っています。ステージそのものの評判も概ねよいみたいですしね。ファンにしか通じない、これまでの「歌謡ショー」的なものとは大きく違う、と。期待して臨みましょう。

これで完全ですね

Intel-MacでWindowsをネイティブ起動させる純正シフト・「Boot Camp」ですが、日本版Mac miniに内蔵されている無線LANアダプタは、正しく認識できませんでした。そのため、AirMac Expressなど、有線接続が不能な無線ルータを使っている場合、ネット端末にするには、有線LANまたはUSB→無線LAN変換アダプタが必要でした。しかし!

MacBook、MacBook ProがWindows XPマシンとして独り立ちできるようになった。

ITmedia News:AirMac、iSightが使えるようになったBoot Camp新β版

時期OS・10.5のプレビューに合わせて、Boot Campも修正されたようです。これで、USB-無線LANアダプタとはおさらば……できるかなぁ。また設定しなきゃ。OS自体はそのままでよいのですが、ドライバCDを作り直さなきゃいけません。うまくいったらお慰み。

志に偽り無し!

17日昼。「リボンの騎士」の辻さん客演版を見に行きました。中身については、もう多く語られていると思うので、雰囲気など、感じたことを書き留めておこうと思います。少しだけネタバレがあります。まだ上演中なので、続きを読む場合はご注意を。

一部に間違いがあったので、書き直しています。

客席の雰囲気:心地よいビジターの風

席は、劇場前売りで入手した、17列中央部。おそらく、非一般プレイガイド用(関係者招待枠?スポンサー用?音協などの企業会員制プレイガイド用?)に確保したもののうち、残りを劇場売りに回したのでしょう。例えば、ぼくの前には、スタッフタグの男性が挨拶に訪れる女性がいました。出演者関係のお知り合いでしょう。が、半分近く眠っている状態。完全な「おつきあい」です。また、妻が、幕間に隣の女性と話すと、「辻さんくらいしかわからないけど、出番はいつでしょうか?」と聞かれました。こちらは、スポンサー懸賞に当たった方でしょうか。

そんな方々に加えて、親子連れや、箙さん・宝塚歌劇のファン、マルシアさんのファン……明らかに、客席の雰囲気が違います。さらに、立ち席禁止・光り物禁止・(久住カレーライス等の)構内購入物の飲食可……普段なら、(世間からすれば明らかに異様な)独特の雰囲気で盛り上がるのをよしとするはずの、現場型ハロプロファンも、さすがに『空気を読んで』います。劇部分に区切りがついたら、箙さんのリードでハロプロレビューに入り、そこで立ち席が解禁されます。が、17日昼の観客は、誰も立ちません。や、ハロプロファンが、立ちづらい空気を感じ取ったのでしょう。外の空気を教えてくれたハロプロ筋でないお客さんにも、空気を読んだハロプロファンにも、共に乾杯したい気分です。ます。レビューも含めて、完全立ち見禁止を徹底しているようです。まぁ、そうでもしなきゃ、これまでの「お約束」にしたがってハロプロファンが立ち上がり、そうでないお客さんの視線を遮るでしょう。訂正前の考え・「空気を読んだ」ものでなく、会場からの強制であることは非常に残念ですが、ファンでない方にファンの流儀を押し付けないで済むことは評価したいと思います。

ただし、ハロプロファン以外への販路を広く設けたせいでしょうか、空席がちょくちょくと見られます。まぁ、17日は、お盆休みを有給休暇で延ばせない限りは、あくまで平日ですからね。平日の昼公演としては、入っている方でしょう。しかし、見たい時に当日券がある程度はある、と言うこともできます。それくらいが健全でしょう。ファンだけにさばいて、前売り完売→後は転売屋が暗躍、となるよりはずっとマシです。

ミュージカル:志に偽り無し

これまでの「歌謡ショー」的な演出に頼らざるを得なかったのは、久住さんのカレーねた程度。それにしても、「一見バカ息子」という印象を植え付けておいて、後半にしれっと核心を語らせるという伏線になっているんですよね。演出の狙い・「アイドルであることへ逃げない」というのは、実現されていたと思います。巡回先で見聞きした評判通り、これは「ミュージカル」と言ってよいでしょう。少なくとも、これまでの「歌謡ショー」とは全く違います。なのに、チケットが「歌謡ショー」時代より安い!

助演のお二人・箙さんとマルシアさんのお力は、絶大でした。けれど、これまでの娘。舞台でも、助演陣の大きな力に支えてもらっていたわけで、このへんは変わらないでしょう。けれど、今回の舞台では、ハロプロ陣が演じる役どころが、役どころとしてきちんと機能していると感じました。ファンなら、各メンバーのパーソナリティを予備知識として持っているもので、「歌謡ショー」であれば、その知識が必須です。が、今回は違います。パーソナリティに頼らなくても通じるだけのものを、彼女達は見せてくれたのではないでしょうか。(もちろん、知識があればなお楽しいんですよ。藤本さんの演技と、その結末なんて、もう!)

助演陣のファンの方々も、「娘。も何とかやってるな」と感じていただけたのでは……と思います。明治座の時なんて、(普段の演歌ショーと勘違いして入ったと思われる)気の毒な一般客が「金返せ!」と叫んで帰ったのを見ましたが、今回の出来ならそれはないでしょう。

声の出し方

高橋さん。歌う場面では声楽的に。語る場面では声色を組み立てて。高橋さんがサファイアをやっているんじゃなくて、そこにいるのはサファイアだ、と思えるものでした。消耗してはいると思いますが、これなら千秋楽まで潰れずにいけるんじゃないかなぁ。

一番驚いたのは、石川さん。のどを絞めて叫び、壊して声が出なくなり…となっているんじゃないか、と勝手に心配していました。が、いい意味で裏切ってくれましたね。声楽的な息・のどの使い方で歌う……あの石川梨華がこれを会得する日が来るとは!これには、ぼくだけでなく妻も感心していました。

藤本さん。オーラという面では、助演陣に最も近づいたと言えます。が、歌う声という面では、普段の歌唱=マイク前提の、のど主体の硬い歌い方が多かったかなぁ。これで声楽的歌唱が加わったら、すごいことになりますね。

辻さんの居場所

無い物ねだりをしたくなる……出来る範囲でガッツリやっているだけに、怪我のない辻さんで見たかったと感じてしまいます。ぼくはこの1公演一発勝負ですが、通常版・安倍版・松浦版をご覧の方なら、なおさらでしょうね。

小川さんとのお別れ

ぼくにとって、これが娘。の小川さんを生で見る最後の機会となりました。まだ1週あるからか、何も変わらないように見える彼女。それに、ちょっと物足りなく感じてしまいました。吉澤大臣が孤立する場面で、久住さんがバカ口調なまま核心に触れるのに対し、小川参謀の起伏がもう少し欲しかったなぁ。演出とぼくの相性のせい……だと思いたいですね。

たらこ公式サイト

今までなかったのは、「隠れた」ブームを演出するためだったんでしょうか。誕生からもうすぐ2年、ついにヤツの公式サイトが誕生しました。

嬉しい反面、これで一気に燃え尽きてしまう気がして、さびしさも覚えます。CD発売まであと2週。

悔いのない一日を

小川さんのいる娘。も明日まで。最後の場面に立ち合える方も、(ぼくのように)ハロモニ。がお別れになる方も、明日が悔いのないものとなりますように。

新しい区切りのかたち

小川さんの、娘。として最後の仕事・「リボンの騎士」の千秋楽、無事素晴らしいものになったようですね。安心しています。

今回の、「留学」による(円満脱退としての)卒業。公式サイトには、小川さん専用のURLができました。今は、娘。時代のプロフィールHTMLが置いてあるだけですが、行く行くは、ここから何か音信をくれるのでしょうか。籍を残すからには、そうあって欲しいな、と思う自分がいます。何か、新しい形がありそうな気がするんです。

充電期間がどれだけになるかはわかりません。が、いつか、歳を経て(おいしそう……という見かけだけじゃなく)おいしい女性になって戻ってきてくれますように。行ってらっしゃい!そして、紺野さん共々、この世界に残って闘う辻さんに、メンバーに、違う世界への窓を示してあげてください。

で。ここから先は、懐古文です。

立場と自分のはざまで憤死してしまうメンバーを、何人か見ています。古い所ではりんねさん。最近では矢口さん。自ら袂を分かつ決心をつけたメンバーも、何人も見ています。平家さん。ミカさん。最近では紺野さん。市井さんのように、体を張ってしがらみを断ったひともいましたね。

どこかで、ギャップが出来てしまうものなのでしょう。それを受け入れて、走れる所まで走る……そんな中、行き詰まるひともいる。当たり前のことかも知れません。が、それだけでいいのかなぁ、と思い続けてきました。皆が皆、行き詰まることなく走り切れれば、それは幸せなことでしょう。そして、中澤さん・飯田さん・保田さんのように、走り切ったひとへのご褒美が、細くとも長く与えられるのならば、それはそれで(安倍さん・後藤さんのファンとは違う形で)お互いに幸せなことです。けれど、そうとは限らない。実際、あの矢口さんがくじけてしまったんですから!

そんなわけで、例の矢口さんの(円満でない)脱退以来、ぼくは、彼女たちの区切りの付け方に対し、以前に増して不安を抱いてきました。そこにきて、加護さんが罠にはまり、紺野さんは引退。小川さんは……どういう形なんでしょう?勉強のためといっても、市井さんの1回目の休養とも違います。事務所預かりといっても、(りんねさんの時のように)音信らしい音信がなくなるわけでもなさそうです。

今回の小川さんのポジションは、極端になっていく彼女たちの区切りに対する、経営陣からのひとつの答えなのかなぁ、と思っています。真意が何なのか・小川さん側と経営陣側のどちらにあるのか……それはわかりません。インサイダーじゃありませんからね。最良の解じゃないでしょう。けれど、憤死してしまうくらいなら、こういう形でのブレイクがあってもいいのかも知れません。